2012年09月29日
とりあえず発注
皆さんこんばんは〜
とりあえずは必要部品をストライクアームズさんに発注しました。
ついでに幾つか注文したので、出費が…w
まぁ、WEM4の初めての冬に向けて調整もしなければならないし…
GBBは大変ですね(; ̄ェ ̄)
楽しいけどw
低温時でも安心して使える仕様のマガジンを作れないか…
と、コッソリ色々調べております。
…電動使えば済む話しなんですがねw
ガスも炭酸など使わずに解決できる方法…
ヒカルさんから教えてもらったフィルムヒーター、これ調べるとかなり薄い物もあるんですね。
WEのマガジンはスキマがあるんで、そこにブチ込む事が出来る…
レディマグや、ダブルマガジンとかでバッテリーユニットを隠して…
でも…WEマガジンは30発しか入らないからメリットがない?
やっぱC-MAG?
あ!SFのマガジン使うか!!
とりあえずは必要部品をストライクアームズさんに発注しました。
ついでに幾つか注文したので、出費が…w
まぁ、WEM4の初めての冬に向けて調整もしなければならないし…
GBBは大変ですね(; ̄ェ ̄)
楽しいけどw
低温時でも安心して使える仕様のマガジンを作れないか…
と、コッソリ色々調べております。
…電動使えば済む話しなんですがねw
ガスも炭酸など使わずに解決できる方法…
ヒカルさんから教えてもらったフィルムヒーター、これ調べるとかなり薄い物もあるんですね。
WEのマガジンはスキマがあるんで、そこにブチ込む事が出来る…
レディマグや、ダブルマガジンとかでバッテリーユニットを隠して…
でも…WEマガジンは30発しか入らないからメリットがない?
やっぱC-MAG?
あ!SFのマガジン使うか!!
2012年09月27日
ボルトキャリア
皆さん、こんばんわ
壊してしまったボルトをどうするか悩みつつ殻に閉じこもっていましたw

さて、ボルトキャリアのネジ山が馬鹿になっていた部分をどうするか・・・
悩んだ結果、オーバーサイズのネジを切るため、タップを切ることに・・・
ボルトも自宅にあったもので間に合うのでゴリゴリしていると・・・・

こんなんなりましてw
とりあえず、これで入ったんですが・・・・
問題が・・・
同じサイズのタップで切ったハズが・・ガバガバ・・・
さて、後戻りが出来ないw
そこで、投げ出しましたw
それで、先ほどちょっと思いついて加工し

赤字で書いてある部分が・・ぴったりの高さになり、ネジ締めなくてもこの上にくる固定の・・・?
部分で、止まって動作してくれるんですw
が、しかし・・
ノズルを切ってしまっているし、固定が出来ていないので、根本の解決になりませんw
とりあえず、応急処置?遊ぶだけは出来る状態に戻りました。
さて、純正ボルトキャリア単体も高いし、オープンボルトキットでも買って復活させます。
最初は、純正ボルトキャリア一式が某オクにて出ているので、購入しようと思ったのですが、
オープンボルトキットのその他パーツが、予備としてストック出来るので、こっちにします。
後は、寒さ対策・・・
対策っても・・ガスだし・・・
マルシンみたいにCO2ボンベで遊べるようになるといいんだが・・・
さてさて、10月半ばの山梨の気温でも安心出来る仕様は出来るのか?
壊してしまったボルトをどうするか悩みつつ殻に閉じこもっていましたw

さて、ボルトキャリアのネジ山が馬鹿になっていた部分をどうするか・・・
悩んだ結果、オーバーサイズのネジを切るため、タップを切ることに・・・
ボルトも自宅にあったもので間に合うのでゴリゴリしていると・・・・

こんなんなりましてw
とりあえず、これで入ったんですが・・・・
問題が・・・
同じサイズのタップで切ったハズが・・ガバガバ・・・
さて、後戻りが出来ないw
そこで、投げ出しましたw
それで、先ほどちょっと思いついて加工し

赤字で書いてある部分が・・ぴったりの高さになり、ネジ締めなくてもこの上にくる固定の・・・?
部分で、止まって動作してくれるんですw
が、しかし・・
ノズルを切ってしまっているし、固定が出来ていないので、根本の解決になりませんw
とりあえず、応急処置?遊ぶだけは出来る状態に戻りました。
さて、純正ボルトキャリア単体も高いし、オープンボルトキットでも買って復活させます。
最初は、純正ボルトキャリア一式が某オクにて出ているので、購入しようと思ったのですが、
オープンボルトキットのその他パーツが、予備としてストック出来るので、こっちにします。
後は、寒さ対策・・・
対策っても・・ガスだし・・・
マルシンみたいにCO2ボンベで遊べるようになるといいんだが・・・
さてさて、10月半ばの山梨の気温でも安心出来る仕様は出来るのか?
2012年09月24日
上下逆…
皆さん、こんばんわ
WEM4が暫く放置なんで( ;´Д`)
ネタなしかと思ったんですが、昨日友人の次世代M4に新しく載せたエイムポイントのゼロインをする事になり…
いつものCKFさんのシューティングレンジへ!
勿論WEM4が無いので、調整指導w
15mで調整してましたが、なかなか当たる様にならない…
友人「これ以上下にいかない…」
そう言えば…パチホロで同じ様な症状が…( ;´Д`)
…ん?…チョットまてよ?
実はこのエイムポイントM4、買っていじってる時に気が付いた…エレベーションの上下が逆なことを本人が忘れてるw
「逆に回してる?」
これで解決w
しっかりドットの所にヒットします。
やっと、まともなサイトを手に入れ、楽しんでましたww
まぁ、スコープのように毎回弄る事もないので上下逆でも関係ないですよ。
だって、安かったんだしw
4500円なら納得でしょ!
そんな彼は今…実ホロを狙って…
いや、GBBを先に買おうぜw
WEM4が暫く放置なんで( ;´Д`)
ネタなしかと思ったんですが、昨日友人の次世代M4に新しく載せたエイムポイントのゼロインをする事になり…
いつものCKFさんのシューティングレンジへ!
勿論WEM4が無いので、調整指導w
15mで調整してましたが、なかなか当たる様にならない…
友人「これ以上下にいかない…」
そう言えば…パチホロで同じ様な症状が…( ;´Д`)
…ん?…チョットまてよ?
実はこのエイムポイントM4、買っていじってる時に気が付いた…エレベーションの上下が逆なことを本人が忘れてるw
「逆に回してる?」
これで解決w
しっかりドットの所にヒットします。
やっと、まともなサイトを手に入れ、楽しんでましたww
まぁ、スコープのように毎回弄る事もないので上下逆でも関係ないですよ。
だって、安かったんだしw
4500円なら納得でしょ!
そんな彼は今…実ホロを狙って…
いや、GBBを先に買おうぜw
2012年09月21日
WE M4
皆さんこんばんわ
前回のトラブルに関して、コメントも頂きましたので、対処してみました。
・・・スミマセン、正確には・・コメント頂く前に自分なりに進めてしまいましてw
とりあえず、

この、ノズルの下部分が長すぎるのでは?
と思い

カット・・・・
実はこれで、1本は改善したのです
自宅にあるマルイのベレッタを参考しながら、カットしまして。
が、しかし・・・・
その後、再発・・・・
正確な症状としては、フルロード時に初弾はそのままロード出来るのですが、それ以降が暴れて詰まって砕ける・・・
となる。
つまり、手動で動かす分には問題ない可能性が非常に高い・・・・
そこで、少し手動で確認していると、新たな発見が・・・
ブローバック時にノズルの戻りが悪くなっている・・・
ボルトを取り出し、指で引っ張ると問題なくスルスル動く・・・
組み込んで2~3回動かすと・・・戻りが悪くなる・・・・
なぜ・・・
色々確認してみると、1つ変な事に気が付きます。

ココが、動く・・・
WEM4ユーザーならご存知であると思いますが、ネジ留めですよね。
締め直して組み込むと上記にある通り、2~3回で戻りが悪くなる。
よくよく確認すると・・・

ネジが馬鹿になっています・・・
締め過ぎはあり得ないんですが・・・
ん~
結果、ボルトキャリアが駄目・・・・
買い直さないと駄目か・・・
スチールボルト?
でもノズル下切ってしまったし・・・
どうしよう・・・・
ハートロックまで日数が・・・
スチールボルトキャリアは国内在庫がないのかな?
あちこち見ても欠品・・・・
前回のトラブルに関して、コメントも頂きましたので、対処してみました。
・・・スミマセン、正確には・・コメント頂く前に自分なりに進めてしまいましてw
とりあえず、

この、ノズルの下部分が長すぎるのでは?
と思い

カット・・・・
実はこれで、1本は改善したのです
自宅にあるマルイのベレッタを参考しながら、カットしまして。
が、しかし・・・・
その後、再発・・・・
正確な症状としては、フルロード時に初弾はそのままロード出来るのですが、それ以降が暴れて詰まって砕ける・・・
となる。
つまり、手動で動かす分には問題ない可能性が非常に高い・・・・
そこで、少し手動で確認していると、新たな発見が・・・
ブローバック時にノズルの戻りが悪くなっている・・・
ボルトを取り出し、指で引っ張ると問題なくスルスル動く・・・
組み込んで2~3回動かすと・・・戻りが悪くなる・・・・
なぜ・・・
色々確認してみると、1つ変な事に気が付きます。

ココが、動く・・・
WEM4ユーザーならご存知であると思いますが、ネジ留めですよね。
締め直して組み込むと上記にある通り、2~3回で戻りが悪くなる。
よくよく確認すると・・・

ネジが馬鹿になっています・・・
締め過ぎはあり得ないんですが・・・
ん~
結果、ボルトキャリアが駄目・・・・
買い直さないと駄目か・・・
スチールボルト?
でもノズル下切ってしまったし・・・
どうしよう・・・・
ハートロックまで日数が・・・
スチールボルトキャリアは国内在庫がないのかな?
あちこち見ても欠品・・・・
2012年09月19日
WEM4のトラブル
皆さん、こんばんは〜
今日もスマホから楽してますw
先日のシューティングレンジで発覚した事があります。
WEM4のマガジンをフルロードすると…ダブルフィードを激しく起こし、ボルトとチャンバーの隙間に入り割れる…
と、いう症状に見舞われました。
これ、どうしたらいのか…
何となく思ったのが、WEM4ユーザーならお馴染みの、ノズル削り。
あの下にあるBB弾を押し出す突起…
あれが長いから、ボルト閉鎖迄の時間が長く、フルロードのテンションで暴れて挟まる
もう一つが、マガジンリップの摩耗により、テンションに負けて親切に沢山出してしまう…
このどちらか、若しくは両方が原因なのでは…
弾を挟み込むとガス吹くわ、アッパー開かないわで、大変です…
以前はなかったので、後者が怪しいと思うのですが…
どうなんでしょうか…?
今日もスマホから楽してますw
先日のシューティングレンジで発覚した事があります。
WEM4のマガジンをフルロードすると…ダブルフィードを激しく起こし、ボルトとチャンバーの隙間に入り割れる…
と、いう症状に見舞われました。
これ、どうしたらいのか…
何となく思ったのが、WEM4ユーザーならお馴染みの、ノズル削り。
あの下にあるBB弾を押し出す突起…
あれが長いから、ボルト閉鎖迄の時間が長く、フルロードのテンションで暴れて挟まる
もう一つが、マガジンリップの摩耗により、テンションに負けて親切に沢山出してしまう…
このどちらか、若しくは両方が原因なのでは…
弾を挟み込むとガス吹くわ、アッパー開かないわで、大変です…
以前はなかったので、後者が怪しいと思うのですが…
どうなんでしょうか…?
2012年09月18日
次世代M4
皆さんこんばんわ
ネタ切れで更新が止まってしまいました。
今回は、友人の次世代M4についてです・・
皆さん、次世代の純正バッテリーって予備をどうやって携帯しますかね?
あの形状なので、そのままゲームで持ち歩くと折れてしまう可能性大ですよね?
その為、どうにかイイものがないか~と思って作りました。
このバッテリーですね

そして、これを使って作ります。

ホームセンターなどで売っているガワがプラで中がスチール?かな
これを先ず適度な長さに切ります

金ノコを使ってせっせと・・w
その時、わたくしは・・・・

パイプカッターでズルをして綺麗にw
切れたパイプはバリ取りをして、このスポンジを適当な大きさに切りだします

それを、パイプの底の部分にはめ込んで

あとはクランプのような形状をしている、パイプを2本並べて止める専用の道具を使い

この様に完成ですw
試しに、バッテリーを入れてみると

イイ感じですね~
そして、M4のマグポーチに入れて・・

ぴったりw


問題なしですね!
見た感じもいいですし!!

これが、今回の合計金額です。
この値段で2つ作れました。
もっと安い素材があるのかもしれないですが、ある程度強度を出したかったので、これで完成です
実質1つ600円で収まっていますし問題ないですね!!
次世代のノーマルタイプのバッテリーを使っている方!!
参考になれば幸いですw
ふい~
今日はその次世代を持ってレンジに友人と行きましたが・・・・
・・・・
・・・肝心なバッテリーを忘れてwww
・・・ハンドガンのみ撃っていましたww
・・ちなみに私のWEM4は問題発生です・・・
それはまた後日・・・・
ネタ切れで更新が止まってしまいました。
今回は、友人の次世代M4についてです・・
皆さん、次世代の純正バッテリーって予備をどうやって携帯しますかね?
あの形状なので、そのままゲームで持ち歩くと折れてしまう可能性大ですよね?
その為、どうにかイイものがないか~と思って作りました。
このバッテリーですね

そして、これを使って作ります。

ホームセンターなどで売っているガワがプラで中がスチール?かな
これを先ず適度な長さに切ります

金ノコを使ってせっせと・・w
その時、わたくしは・・・・

パイプカッターでズルをして綺麗にw
切れたパイプはバリ取りをして、このスポンジを適当な大きさに切りだします

それを、パイプの底の部分にはめ込んで

あとはクランプのような形状をしている、パイプを2本並べて止める専用の道具を使い

この様に完成ですw
試しに、バッテリーを入れてみると

イイ感じですね~
そして、M4のマグポーチに入れて・・

ぴったりw


問題なしですね!
見た感じもいいですし!!

これが、今回の合計金額です。
この値段で2つ作れました。
もっと安い素材があるのかもしれないですが、ある程度強度を出したかったので、これで完成です
実質1つ600円で収まっていますし問題ないですね!!
次世代のノーマルタイプのバッテリーを使っている方!!
参考になれば幸いですw
ふい~
今日はその次世代を持ってレンジに友人と行きましたが・・・・
・・・・
・・・肝心なバッテリーを忘れてwww
・・・ハンドガンのみ撃っていましたww
・・ちなみに私のWEM4は問題発生です・・・
それはまた後日・・・・
2012年09月13日
最近買ったのですが・・・
これから先の季節を先取りw
ソフトシェルパーカーを購入しました~

ハンガーがショボイからヨレて・・上手く撮れませんw iPhoneだと画質も悪い・・・
SAMURAIさんで通販購入
XLがあったので・・
丁寧に寸法も記載があり、自分で測って「多分イケる!」と友人と合わせて2着購入。
直ぐに届いたので友人とチェック!!
ダークグレーという色でしたが、思っていたよりもイイ感じ!!
普段使いも出来ますね~
が・・友人は俺と身長はたいして変わらない176位か?痩せ型なので、気持ち大きいかな?ぐらい・・・
一方私は・・・メタボガタイがいいw為、ちと小さい。
友人も
「俺が持つとそうでもないが・・そっちが持つと小さく見える・・不思議w」
まぁ~中に厚手の服を着なければ問題ないので、上からベストも着れるのでOKですねw
・・・アメリカンXLじゃないと小さいのよ・・・
ソフトシェルパーカーを購入しました~

ハンガーがショボイからヨレて・・上手く撮れませんw iPhoneだと画質も悪い・・・
SAMURAIさんで通販購入
XLがあったので・・
丁寧に寸法も記載があり、自分で測って「多分イケる!」と友人と合わせて2着購入。
直ぐに届いたので友人とチェック!!
ダークグレーという色でしたが、思っていたよりもイイ感じ!!
普段使いも出来ますね~
が・・友人は俺と身長はたいして変わらない176位か?痩せ型なので、気持ち大きいかな?ぐらい・・・
一方私は・・・
友人も
「俺が持つとそうでもないが・・そっちが持つと小さく見える・・不思議w」
まぁ~中に厚手の服を着なければ問題ないので、上からベストも着れるのでOKですねw
・・・アメリカンXLじゃないと小さいのよ・・・
2012年09月11日
とうとう
皆さんこんばんは〜
今日もスマホからなんで見にくいかもしれません、お許しを( ;´Д`)
とうとう、手放しました…

某オクに落札し、本日某オクにて落札されて行きました。
出品は悩んだのですが…
落札してから殆ど使ってない…
レンジに一回持って行っただけ…
あとは宅内で発砲のみ…
と、言う事で放出しました( ;´Д`)
新たな御主人様の元で可愛がって貰いなさいな〜と思いながら、梱包を終わらせました。
他にも出しましたが、どれも見事に落札されていきました。
…でも…
……
……無くなるとまた欲しくなる…w
病気ですなw
まぁ、暫くはWEM4がメインだし、GBB楽しいからどうせなら…
…ドラグノ…
イヤイヤ…
w
今日もスマホからなんで見にくいかもしれません、お許しを( ;´Д`)
とうとう、手放しました…

某オクに落札し、本日某オクにて落札されて行きました。
出品は悩んだのですが…
落札してから殆ど使ってない…
レンジに一回持って行っただけ…
あとは宅内で発砲のみ…
と、言う事で放出しました( ;´Д`)
新たな御主人様の元で可愛がって貰いなさいな〜と思いながら、梱包を終わらせました。
他にも出しましたが、どれも見事に落札されていきました。
…でも…
……
……無くなるとまた欲しくなる…w
病気ですなw
まぁ、暫くはWEM4がメインだし、GBB楽しいからどうせなら…
…ドラグノ…
イヤイヤ…
w
2012年09月09日
こんなときに
こんばんわ~
最近は内職ばかりwだったので・・・
試射をする為に、いつもの海へ・・・w
この時期、あまり行ったことは無いのですが、そんなに人がいないんです。
堤防の外側が5メートル幅の道になって、その先にもう一段(2~3m)下がってテトラポットな海なんです。
もちろん周りに民家は無く、工場地帯って言うんですかね?
バレルも切ったし、トリガーもスチールにしたし!
家の中では絶好調!
現地の気温も高すぎず、人もほとんどいない・・(カップルが二人の時を刻んでいました)
念のため、30メートル程離れて、反対方向と海に向かい準備します。
一緒に行った友人のパチエイムポイントM4Sの調整が主なメインですw
その友人が、途中でドットサイトに使う電池を途中のコンビニで調達・・・
が、車の中に忘れ・・取りに戻った時に・・・・
友人をフラッシュライトで照らしたのですが、その時・・・友人は異変を感じたそうです。
「なんかいる・・・」
電池を取り、戻ってきた友人が俺に告げます。
「さっき、ライトで照らしたじゃん?なんか居るんだよね・・・」
「・・・え・・・まさか・・・ゴキ・・Gか?」
その時、二人の近くで動くものが・・・・
そう、フナ虫・・!!
その手の虫は駄目なんです・・三十路のイイ大人がフナ虫でビビってましたw
気が付くと・・あたりには無数のフナ虫が・・・・・・・・・・・
それはもう、ベトコンのよう・・・そんなにはいませんがw
ターゲットシューティングでのゼロインが目的だったのに、それどころではありませんw
近くを撃つとビビって逃げてくれるので、二人でロウライト状態で威嚇射撃w
もう調整どころではw
と、その時WEM4が・・ジャム・・こんなときに・・・
と、思いきや・・ただのジャムではなく、ボルトが1~2ミリ閉鎖不良を起こしている状態で、
ボルトを引いて、詰まった弾を取り除くも解決せず、もちろんアシストノブでも解決せず・・
ボルトが前進しきってないので・・ボルトを取り出す事も出来ず・・・
そんな作業を、迫りくるフナ虫を警戒しながらしてましたw

自宅に帰ってボルトを調べると上記のようになってました・・・
砕けたBB弾がモロに詰まってました・・・・
いや~撃てない銃で周りをフナ虫に囲まれる恐怖は・・・なしですw
おとなしくマガジン加工に精を出しますw
最近は内職ばかりwだったので・・・
試射をする為に、いつもの海へ・・・w
この時期、あまり行ったことは無いのですが、そんなに人がいないんです。
堤防の外側が5メートル幅の道になって、その先にもう一段(2~3m)下がってテトラポットな海なんです。
もちろん周りに民家は無く、工場地帯って言うんですかね?
バレルも切ったし、トリガーもスチールにしたし!
家の中では絶好調!
現地の気温も高すぎず、人もほとんどいない・・(カップルが二人の時を刻んでいました)
念のため、30メートル程離れて、反対方向と海に向かい準備します。
一緒に行った友人のパチエイムポイントM4Sの調整が主なメインですw
その友人が、途中でドットサイトに使う電池を途中のコンビニで調達・・・
が、車の中に忘れ・・取りに戻った時に・・・・
友人をフラッシュライトで照らしたのですが、その時・・・友人は異変を感じたそうです。
「なんかいる・・・」
電池を取り、戻ってきた友人が俺に告げます。
「さっき、ライトで照らしたじゃん?なんか居るんだよね・・・」
「・・・え・・・まさか・・・
その時、二人の近くで動くものが・・・・
そう、フナ虫・・!!
その手の虫は駄目なんです・・三十路のイイ大人がフナ虫でビビってましたw
気が付くと・・あたりには無数のフナ虫が・・・・・・・・・・・
それはもう、ベトコンのよう・・・そんなにはいませんがw
ターゲットシューティングでのゼロインが目的だったのに、それどころではありませんw
近くを撃つとビビって逃げてくれるので、二人でロウライト状態で威嚇射撃w
もう調整どころではw
と、その時WEM4が・・ジャム・・こんなときに・・・
と、思いきや・・ただのジャムではなく、ボルトが1~2ミリ閉鎖不良を起こしている状態で、
ボルトを引いて、詰まった弾を取り除くも解決せず、もちろんアシストノブでも解決せず・・
ボルトが前進しきってないので・・ボルトを取り出す事も出来ず・・・
そんな作業を、迫りくるフナ虫を警戒しながらしてましたw

自宅に帰ってボルトを調べると上記のようになってました・・・
砕けたBB弾がモロに詰まってました・・・・
いや~撃てない銃で周りをフナ虫に囲まれる恐怖は・・・なしですw
おとなしくマガジン加工に精を出しますw
2012年09月07日
バルブ・・・
皆さん、こんにちは~
昨日の記事は画像が無くてスミマセン・・・
この日記で理由が明らかになります。
先ず、同時並行していた作業は・・・
コチラ

注入バルブの日本仕様を購入しました。
ガス漏れが出始めたので対策です。
ついでに放出バルブのレンチも購入しました。
(放出バルブも怪しい為)
先ずは、放出バルブを外して、パッキンが3個付いているんですが・・

これで、Oリングを外します。
が・・やってしまいました

これです・・応急処置w
小指の爪と指の間にブスリ
・・・なんとまぁ・・・ピンポイントで刺さりまして・・・・
かなり痛い状態・・というか痛いですw
ここから写真も取れなくなりましたw
とりあえず注入バルブを換えたのですが・・いまいち直ってませんw
バラかな・・・
昨日の記事は画像が無くてスミマセン・・・
この日記で理由が明らかになります。
先ず、同時並行していた作業は・・・
コチラ

注入バルブの日本仕様を購入しました。
ガス漏れが出始めたので対策です。
ついでに放出バルブのレンチも購入しました。
(放出バルブも怪しい為)
先ずは、放出バルブを外して、パッキンが3個付いているんですが・・

これで、Oリングを外します。
が・・やってしまいました

これです・・応急処置w
小指の爪と指の間にブスリ
・・・なんとまぁ・・・ピンポイントで刺さりまして・・・・
かなり痛い状態・・というか痛いですw
ここから写真も取れなくなりましたw
とりあえず注入バルブを換えたのですが・・いまいち直ってませんw
バラかな・・・
2012年09月07日
実物マガジンを…その2
皆さんこんばんは〜
前回に引き続き、実マグの加工です。
先にご報告があります。
諸事情により今回は写真がありません
見にくいかもしれませんm(_ _)m
さて、前回はとりあえず切った!とこまでいきましたが…
今度は、純正の様にマガジンキャッチまで掛かる様に、4ミリの余分な長さを詰めていきます。
今回も金ノコでシコシコ地道に切っていきます。
切り過ぎも怖いので、気持ち半分目安で切ります。
…この発想が後にハードルを上げる事に…
さて、大体半分に切れたところで、バリを取ってマガジン本体を、ド突いて差し込みます。
ロアフレームに差し込むと…
なにやらいい感じだが、気持ち長い様な…
ロアフレームを元に戻して、マガジンを差し込むと…
やはり少し長い…
マガジンキャッチに掛かりません…
もう少し切らなければ…
ここで切る幅を見てみると…
「かなり狭い…金ノコの刃分グライ…」
これが、冒頭で書いた…ハードルを上げた結果でした。
もう少し切っておけばヤスリでいけるのですが、何分…マガジン硬いですよw
だが…ここまできたら、地道行くと腹を決め…
…
…
本日はココまで( ´ ▽ ` )ノw
ここで、写真がない理由ですが、同時並行していた作業で問題が発生しまして…
詳細はまた、後日…
…イタイ…( ;´Д`)
前回に引き続き、実マグの加工です。
先にご報告があります。
諸事情により今回は写真がありません
見にくいかもしれませんm(_ _)m
さて、前回はとりあえず切った!とこまでいきましたが…
今度は、純正の様にマガジンキャッチまで掛かる様に、4ミリの余分な長さを詰めていきます。
今回も金ノコでシコシコ地道に切っていきます。
切り過ぎも怖いので、気持ち半分目安で切ります。
…この発想が後にハードルを上げる事に…
さて、大体半分に切れたところで、バリを取ってマガジン本体を、ド突いて差し込みます。
ロアフレームに差し込むと…
なにやらいい感じだが、気持ち長い様な…
ロアフレームを元に戻して、マガジンを差し込むと…
やはり少し長い…
マガジンキャッチに掛かりません…
もう少し切らなければ…
ここで切る幅を見てみると…
「かなり狭い…金ノコの刃分グライ…」
これが、冒頭で書いた…ハードルを上げた結果でした。
もう少し切っておけばヤスリでいけるのですが、何分…マガジン硬いですよw
だが…ここまできたら、地道行くと腹を決め…
…
…
本日はココまで( ´ ▽ ` )ノw
ここで、写真がない理由ですが、同時並行していた作業で問題が発生しまして…
詳細はまた、後日…
…イタイ…( ;´Д`)
2012年09月05日
実物マガジンを・・その1
皆さん、こんばんわ~
昨日のハートロックの記事はアクセスが凄く少ないw
あまり、注目度が無いんですかね~?
さて、今回は昨日のVショーで仕入れた実物マガジンをWEM4で使えるようにする第一弾w
ちょっと長いですよ~w
先ずは・・クランケになるマガジン

とりあえずは、ここの切れ込みを入れた部分から刃を入れて、切り取ります

地道に・・・

そして片側をチョキンと

反対側はの画像は省略ですw

この様に綺麗に切り取り・・・面をヤスリ掛けをして綺麗にします。
合わせて画像のように、バルブの逃げを作っていきます。
分かりにくいですが、下の画像

左上の突起部分が下まで伸びているのですが、それがインナーのマガジンに当たって入りません・・・
良く見ると・・・一番テッペンの部分が一番膨らんでいる・・・
その部分を、奥のラインの高さと合わせると・・・

あら・・入ってしまった・・
内輪ネタ的にいうと・・「どついて」はいりましたw

バルブの逃げも問題なし!!
そして、ロアフレームに差し込んでみると・・・

う~ん、飛び出し過ぎw
これでは・・そのままでは使えません・・・

先ずは、純正のマガジンキャッチの穴からテッペンまでの長さを測ります。
見難いですが、1.8センチです。
そして実物・・

この時点で長いw
2.2センチあります。
その差4ミリ・・・
それをマスキングテープで区切るとこうなります。

そして、それをもう一度ロアフレームに叩き込んでみます

こうなり、黄色い線が、本来のラインになる予定です。
ちなみに、純正は・・・

このぐらい(見難いw)
だいたいマスキングの位置と同じぐらいです。
ちなみに・・・
ド突いて入れたので、インナーのマガジンに

傷が付きましたw
旧型のマガジンもはいりました~
とりあえず今日はここまで!!
しかし、ヒカルさんから「室内では切り屑やらが・・」と、アドバイス貰ったにも関わらず・・・室内でやりましたw
金ノコで・・ひたすら・・シコシコ・・・w
でも、切り屑がエライことになりましたw
昨日のハートロックの記事はアクセスが凄く少ないw
あまり、注目度が無いんですかね~?
さて、今回は昨日のVショーで仕入れた実物マガジンをWEM4で使えるようにする第一弾w
ちょっと長いですよ~w
先ずは・・クランケになるマガジン

とりあえずは、ここの切れ込みを入れた部分から刃を入れて、切り取ります

地道に・・・

そして片側をチョキンと

反対側はの画像は省略ですw

この様に綺麗に切り取り・・・面をヤスリ掛けをして綺麗にします。
合わせて画像のように、バルブの逃げを作っていきます。
分かりにくいですが、下の画像

左上の突起部分が下まで伸びているのですが、それがインナーのマガジンに当たって入りません・・・
良く見ると・・・一番テッペンの部分が一番膨らんでいる・・・
その部分を、奥のラインの高さと合わせると・・・

あら・・入ってしまった・・
内輪ネタ的にいうと・・「どついて」はいりましたw

バルブの逃げも問題なし!!
そして、ロアフレームに差し込んでみると・・・

う~ん、飛び出し過ぎw
これでは・・そのままでは使えません・・・

先ずは、純正のマガジンキャッチの穴からテッペンまでの長さを測ります。
見難いですが、1.8センチです。
そして実物・・

この時点で長いw
2.2センチあります。
その差4ミリ・・・
それをマスキングテープで区切るとこうなります。

そして、それをもう一度ロアフレームに叩き込んでみます

こうなり、黄色い線が、本来のラインになる予定です。
ちなみに、純正は・・・

このぐらい(見難いw)
だいたいマスキングの位置と同じぐらいです。
ちなみに・・・
ド突いて入れたので、インナーのマガジンに

傷が付きましたw
旧型のマガジンもはいりました~
とりあえず今日はここまで!!
しかし、ヒカルさんから「室内では切り屑やらが・・」と、アドバイス貰ったにも関わらず・・・室内でやりましたw
金ノコで・・ひたすら・・シコシコ・・・w
でも、切り屑がエライことになりましたw
2012年09月04日
ハートロック申し込み
皆さんこんばんは〜
結構沢山の方に見てもらっているようで…ありがとうございます( ´ ▽ ` )ノ
さて、先日のVショー会場にてハートロックの申し込みが開始されておりましたが、今年PMCで参加するよ〜ってかた居らっしゃいますかね?
昨年同様友人と2人でPMCで行くのですが、昨年、人数が少なかったので…
PMCで参加する方、もしくは、迷ってる方はコメントもしくはメッセージを下さい。
メッセージは携帯からなら、プロフィールの下にあります。
パソコンなら画面左下コメント枠下側にあります。
昨年より自衛隊の方々が多い様子なので、ある程度人数が居ないと厳しい可能性が…(´Д` )
お待ちしております。
結構沢山の方に見てもらっているようで…ありがとうございます( ´ ▽ ` )ノ
さて、先日のVショー会場にてハートロックの申し込みが開始されておりましたが、今年PMCで参加するよ〜ってかた居らっしゃいますかね?
昨年同様友人と2人でPMCで行くのですが、昨年、人数が少なかったので…
PMCで参加する方、もしくは、迷ってる方はコメントもしくはメッセージを下さい。
メッセージは携帯からなら、プロフィールの下にあります。
パソコンなら画面左下コメント枠下側にあります。
昨年より自衛隊の方々が多い様子なので、ある程度人数が居ないと厳しい可能性が…(´Д` )
お待ちしております。
2012年09月03日
Vショーでまさかの…
いやぁ〜皆さんこんばんは。
(スマホからなので見にくかったらスミマセン)
本日はVショーと、ファースト東京(アメ横)に行ってきたのですが…
思わぬ掘り出しモノGETです。

実マグですが…

コルト刻印を1500円!
迷わず即買いしましたw
これで1本は実マグ化出来ます。
そして、事前にコソコソ連絡を取りwヒカルさんと合流、WE談義をガッツリしまして…マニアック過ぎたのか友人は全く話が分からなかったそうなw
(WEM4を買えば分かるよ…と説得力)
そして、ヒカルさんと別れた後は…
ファーストへ〜
Vショー会場からは車で15分程でしたw
そして、ファーストにて、整理券を貰い1時間後には入れるとの事で、フラフラしてから入店。
そして、思わず…

買ってしまったw
ポイント会員になりましたが、カードでの支払いはポイントがつかないそうで、
コッソリ値引き…お得な買い物が出来ました( ´ ▽ ` )ノ
品揃えもバランスよく、店員さんもいい感じでした。
ちなみに友人はアモ缶買ってましたw
そして、在庫のあったWEM4をみて…
「やっぱGBBも欲しい…」と物欲をさらしてましたw
そういえば、Vショー会場にてハートロック申し込んだ方いらっしゃるんですかね?
(スマホからなので見にくかったらスミマセン)
本日はVショーと、ファースト東京(アメ横)に行ってきたのですが…
思わぬ掘り出しモノGETです。

実マグですが…

コルト刻印を1500円!
迷わず即買いしましたw
これで1本は実マグ化出来ます。
そして、事前にコソコソ連絡を取りwヒカルさんと合流、WE談義をガッツリしまして…マニアック過ぎたのか友人は全く話が分からなかったそうなw
(WEM4を買えば分かるよ…と説得力)
そして、ヒカルさんと別れた後は…
ファーストへ〜
Vショー会場からは車で15分程でしたw
そして、ファーストにて、整理券を貰い1時間後には入れるとの事で、フラフラしてから入店。
そして、思わず…

買ってしまったw
ポイント会員になりましたが、カードでの支払いはポイントがつかないそうで、
コッソリ
品揃えもバランスよく、店員さんもいい感じでした。
ちなみに友人はアモ缶買ってましたw
そして、在庫のあったWEM4をみて…
「やっぱGBBも欲しい…」と物欲をさらしてましたw
そういえば、Vショー会場にてハートロック申し込んだ方いらっしゃるんですかね?
2012年09月01日
スチールトリガー
みなさん、こんばんわ~
セミオートオンリーになっていたウチのWEM4・・・・
やっとスチールトリガーアッシーを購入しました~
某オクにて8000円程・・・
定価で買うより安かった!!!

本日届いたのがこちら!
早速開けます~

う~ん、スチールw
バルブノッカーが長いと言われていたので、確認

確かに少し長いですね~
しかし、先に削ったりしてしまうと・・後戻りが出来ないので、とりあえずはこのまま組みます。
本当はヒカルさんのように写真で収めれば分かりやすいのですが・・・
逸る気持ちを抑えることが出来ず・・・ガツガツ組みますw

やはりシアーの山が減っていました・・・
これがフルで制御が利かなかった原因でしょうか・・・
ここから何かに取り憑かれたかの如く・・組み上げましたw
一応・・組む際には、擦れる部分や、組み合わさる部分のスリ合わせだけしました。
そして、いざ試射の時。
バルブノッカーを無加工で装着しているので、マガジン挿した時に「プシュー」となるかと思いましたが・・
特に以上は無く、チャージングハンドルを引くと・・・
「軽い・・」
純正のものより明らかに引きやすい・・なぜ?と思いつつも、とりあえず試射!
先ずはセミから・・・
問題ない!!
続いて、問題のフル・・
恐る恐るトリガーを引くと・・
「バシンッツ・・・」
・・あれセミ?・・もう一度
「バシンッツ・・・」
・・う~ん・・・この症状・・・聞いた事あるな・・・と思いながら、念のためもう一度
「バババババン!」
!!良かった!!
なぜ最初がセミだったのかは不明ですがw
まぁ結果良ければすべてよし!w
トリガーフィーリングもカチっとしましたし、硬い音になりましたね~
とりあえずは、安泰ですかね??
って、マガジンのガス漏れがあったんだ・・・
買ったときに付いてきたGEN2・・
とりあえずは、安い補修部品もあるし、何とかなりますが・・・
中身をGEN3に変えたほうがいいのかなぁ~
でも、もう一本マガジン欲しい・・
・・ハートロックでは個人の携行弾数が270発なので30×9=270なんです。
しかし、これをするとハンドガンに弾が0w
でも・・・ポーチが寂しいよりマシ!!
さて・・・www
セミオートオンリーになっていたウチのWEM4・・・・
やっとスチールトリガーアッシーを購入しました~
某オクにて8000円程・・・
定価で買うより安かった!!!
本日届いたのがこちら!
早速開けます~
う~ん、スチールw
バルブノッカーが長いと言われていたので、確認
確かに少し長いですね~
しかし、先に削ったりしてしまうと・・後戻りが出来ないので、とりあえずはこのまま組みます。
本当はヒカルさんのように写真で収めれば分かりやすいのですが・・・
逸る気持ちを抑えることが出来ず・・・ガツガツ組みますw
やはりシアーの山が減っていました・・・
これがフルで制御が利かなかった原因でしょうか・・・
ここから何かに取り憑かれたかの如く・・組み上げましたw
一応・・組む際には、擦れる部分や、組み合わさる部分のスリ合わせだけしました。
そして、いざ試射の時。
バルブノッカーを無加工で装着しているので、マガジン挿した時に「プシュー」となるかと思いましたが・・
特に以上は無く、チャージングハンドルを引くと・・・
「軽い・・」
純正のものより明らかに引きやすい・・なぜ?と思いつつも、とりあえず試射!
先ずはセミから・・・
問題ない!!
続いて、問題のフル・・
恐る恐るトリガーを引くと・・
「バシンッツ・・・」
・・あれセミ?・・もう一度
「バシンッツ・・・」
・・う~ん・・・この症状・・・聞いた事あるな・・・と思いながら、念のためもう一度
「バババババン!」
!!良かった!!
なぜ最初がセミだったのかは不明ですがw
まぁ結果良ければすべてよし!w
トリガーフィーリングもカチっとしましたし、硬い音になりましたね~
とりあえずは、安泰ですかね??
って、マガジンのガス漏れがあったんだ・・・
買ったときに付いてきたGEN2・・
とりあえずは、安い補修部品もあるし、何とかなりますが・・・
中身をGEN3に変えたほうがいいのかなぁ~
でも、もう一本マガジン欲しい・・
・・ハートロックでは個人の携行弾数が270発なので30×9=270なんです。
しかし、これをするとハンドガンに弾が0w
でも・・・ポーチが寂しいよりマシ!!
さて・・・www