2013年02月21日
気を付けましょ
皆さん、おはようございます。
昨日原付ネタあったと思いますが…
通勤快速号二代目で通勤中にウインカーなし
て急に左折した車に突っ込みいれまして…
しかもその車は逃走…
幸い膝を痛めただけですが、なぜ逃げる。
ムカつくなぁ、逃げるとかウザい!
二代目も見た感じ特に何もないんで、通勤中ですから
無視して電車に乗りましたが…
膝痛い_| ̄|○
昨日原付ネタあったと思いますが…
通勤快速号二代目で通勤中にウインカーなし
て急に左折した車に突っ込みいれまして…
しかもその車は逃走…
幸い膝を痛めただけですが、なぜ逃げる。
ムカつくなぁ、逃げるとかウザい!
二代目も見た感じ特に何もないんで、通勤中ですから
無視して電車に乗りましたが…
膝痛い_| ̄|○
2013年02月20日
ダイ・ハード〜
皆さん、こんばんわ〜
昨日予告しましたダイ・ハード ラストデイを見て来ました。
ネタバレは…無いとおもいますw

タイトル通り最後なんでしょうか…
シリーズ通して楽しい映画なんですがね。
今回は主人公ジョン・マクレーンの長男も出てます。
前作は長女でしたね。
父親似の娘さんでしたが…
今回はどうなんでしょうか。
どうやらロシアが舞台のようですが〜
攻撃ヘリに撃たれたりしておりましたが…
ええ!?そんなとこ行くの?
大丈夫なの?
って場面もありますが…
総評としては…
期待し過ぎたせいか、少し物足りなく感じてしまいました。
もう少しマクレーンらしく絶望的感が欲しかったように思えます。
さて、私事ですが…
愛車のボロ原チャリが盗難にあいましたw
会社から帰り駅の駐輪場に着いた途端に違和感が…
朝止めたはずの場所から姿を消していました…
知り合いから5千円wで買っているので、金銭的には痛くないのですが…
通勤の足が無くなるのは痛い_| ̄|○
コレが二月頭の出来事でした。
仕方なく中古屋で二号機を買いまして、納車まで一週間掛かるとの事でワクワクしていると…
購入した翌日電話がなりました。
知らない番号で出てみると…
○○交番ですが、盗難届の出ていたバイクが見つかりました〜
…
……
買った翌日って…
そっちの方がショックだわ!!w
大きく壊されている部分はありませんでしたので、友人Mに贈呈する事になりましたw

ブレブレですが…交番で鑑識中の写真ですw
そして、電話をかけてきたお巡りさんが「今から取りにこれますか?」と、平日の日中…仕事中やがな!!
と、言うわけで通勤快速号が2代目となり、低燃費な4サイクルのインジェクション!
うーん、遅っ!w
iPhoneから送信
昨日予告しましたダイ・ハード ラストデイを見て来ました。
ネタバレは…無いとおもいますw

タイトル通り最後なんでしょうか…
シリーズ通して楽しい映画なんですがね。
今回は主人公ジョン・マクレーンの長男も出てます。
前作は長女でしたね。
父親似の娘さんでしたが…
今回はどうなんでしょうか。
どうやらロシアが舞台のようですが〜
攻撃ヘリに撃たれたりしておりましたが…
ええ!?そんなとこ行くの?
大丈夫なの?
って場面もありますが…
総評としては…
期待し過ぎたせいか、少し物足りなく感じてしまいました。
もう少しマクレーンらしく絶望的感が欲しかったように思えます。
さて、私事ですが…
愛車のボロ原チャリが盗難にあいましたw
会社から帰り駅の駐輪場に着いた途端に違和感が…
朝止めたはずの場所から姿を消していました…
知り合いから5千円wで買っているので、金銭的には痛くないのですが…
通勤の足が無くなるのは痛い_| ̄|○
コレが二月頭の出来事でした。
仕方なく中古屋で二号機を買いまして、納車まで一週間掛かるとの事でワクワクしていると…
購入した翌日電話がなりました。
知らない番号で出てみると…
○○交番ですが、盗難届の出ていたバイクが見つかりました〜
…
……
買った翌日って…
そっちの方がショックだわ!!w
大きく壊されている部分はありませんでしたので、友人Mに贈呈する事になりましたw

ブレブレですが…交番で鑑識中の写真ですw
そして、電話をかけてきたお巡りさんが「今から取りにこれますか?」と、平日の日中…仕事中やがな!!
と、言うわけで通勤快速号が2代目となり、低燃費な4サイクルのインジェクション!
うーん、遅っ!w
iPhoneから送信
2013年02月19日
それは4つ目の…
皆さん、こんばんわ〜
また都内は雪降りましたね…
かなり吹雪いたんで焦りましたよ〜
さて、タイトル意味深ですがw
話題のゼロ・ダーク・サーティです。

ビンラディンを追い詰めたのは1人の女性だった…
まさに、その通りだと思います。
時間は長かったですが、退屈せず見れましたよ〜
ネタバレ、匂わせがありますので、聞きたくない!って人は読まないでくださいましm(_ _)m
…
……
よいですか?w
派手な銃撃戦はないですが、真実?を目にする事が出来ます。
なぜ、彼女が彼を追い詰める事ができたのか。
彼女を動かしたモノは何だったなのか…
全てがハッキリとします。
想像も出来ないような世界ですが、垣間見る事は出来たのかな?
お馴染みの友人Mと行きましたが、見終わった感想…
「あのCIA?の装備カッコ良かった。」
おっと、そう来たかw
確かに…カッコいいw
劇中で主人公の同僚の警護をしている男性がいるのですが、所属は不明です。
CIAのパラミリなのか、米軍特殊部隊なのか…。
ただ、彼のセリフで「基地の安全を…」という部分があったのでCIAではなさそうです。
クライマックスの4つ目は凄かった
あれだけの人数いると異様ですねw
HK416にサイレンサーつけて…
映画でお決まりの「ピュン」て発射音じゃ無くて良かった!
ちゃんとそれっぽい「パシン」と某YouTubeで見れるような音してましたしね。
でも、ステルスヘリで移動中の会話がウケましたね。
ネタバレ!
↓
↓
↓
「墜落経験あるひと〜」
ほぼ全員手を上げ数分後に落ちたってのがww
さて、明日は…
さらに話題?のダイハード5です。
iPhoneから送信
また都内は雪降りましたね…
かなり吹雪いたんで焦りましたよ〜
さて、タイトル意味深ですがw
話題のゼロ・ダーク・サーティです。

ビンラディンを追い詰めたのは1人の女性だった…
まさに、その通りだと思います。
時間は長かったですが、退屈せず見れましたよ〜
ネタバレ、匂わせがありますので、聞きたくない!って人は読まないでくださいましm(_ _)m
…
……
よいですか?w
派手な銃撃戦はないですが、真実?を目にする事が出来ます。
なぜ、彼女が彼を追い詰める事ができたのか。
彼女を動かしたモノは何だったなのか…
全てがハッキリとします。
想像も出来ないような世界ですが、垣間見る事は出来たのかな?
お馴染みの友人Mと行きましたが、見終わった感想…
「あのCIA?の装備カッコ良かった。」
おっと、そう来たかw
確かに…カッコいいw
劇中で主人公の同僚の警護をしている男性がいるのですが、所属は不明です。
CIAのパラミリなのか、米軍特殊部隊なのか…。
ただ、彼のセリフで「基地の安全を…」という部分があったのでCIAではなさそうです。
クライマックスの4つ目は凄かった
あれだけの人数いると異様ですねw
HK416にサイレンサーつけて…
映画でお決まりの「ピュン」て発射音じゃ無くて良かった!
ちゃんとそれっぽい「パシン」と某YouTubeで見れるような音してましたしね。
でも、ステルスヘリで移動中の会話がウケましたね。
ネタバレ!
↓
↓
↓
「墜落経験あるひと〜」
ほぼ全員手を上げ数分後に落ちたってのがww
さて、明日は…
さらに話題?のダイハード5です。
iPhoneから送信
タグ :映画
2013年02月18日
WE AK-PMC 簡単インプレ、その3
皆さん、おはようございます。
本日より出向先が変わり、朝早くて…
眠いです。
さてさて、本題の実射インプレ後編です。
とりあえず前回は撃ちきりストップの凡ミスで終わりました、
それを踏まえて…
ヒカルさんより長期に渡り(すみませんm(_ _)m)お借りしている弾速器で〜温めたマガジンを差込んで〜!
ファイアー!

……え……
何度か試してみましたが…
初速が安定しません。
MAXで80台(10回中2回)…寒くは無い暖めた部屋(25度)…
う、う〜ん(; ̄ェ ̄)
他に問題があるようですね。
どうしたら初速安定するのか…
の部分を改善する事なく、空撃ちで楽しいw
その他には、各所のクリアランスなどの調整を〜
ボルト側

ゴリゴリ…
スプリングが干渉しないようにテーパー状にします。
あとはボルトとハンマーの当たる部分

既に少しシルバーになっていますな…
ここをゴリゴリしてハンマーの当たる角度を…優しくしますw
あとは皆さんやっている、

ここの底部の底上げですが〜
試したら、アルミテープ一枚でもカツカツになってしまいましたので少し様子見です。
これでかなり動きは滑らかになってきました!
本人も〜

この通り一先ず満足のようですw
このあと、ひたすらマガジンチェンジの練習をしたのは内緒ですw
二本しか無いマガジンを…外したマガジンを私がキャッチして、リロードしてる間にマグポーチに挿す。
という「わんこそば」のように反復練習を…w
さて、ここでタイトルが変わるようです。
初速安定するにはどうしたらよいか…
ご意見お待ちしておりますw
さて、調べないとなぁw
iPhoneから送信
本日より出向先が変わり、朝早くて…
眠いです。
さてさて、本題の実射インプレ後編です。
とりあえず前回は撃ちきりストップの凡ミスで終わりました、
それを踏まえて…
ヒカルさんより長期に渡り(すみませんm(_ _)m)お借りしている弾速器で〜温めたマガジンを差込んで〜!
ファイアー!

……え……
何度か試してみましたが…
初速が安定しません。
MAXで80台(10回中2回)…寒くは無い暖めた部屋(25度)…
う、う〜ん(; ̄ェ ̄)
他に問題があるようですね。
どうしたら初速安定するのか…
の部分を改善する事なく、空撃ちで楽しいw
その他には、各所のクリアランスなどの調整を〜
ボルト側

ゴリゴリ…
スプリングが干渉しないようにテーパー状にします。
あとはボルトとハンマーの当たる部分

既に少しシルバーになっていますな…
ここをゴリゴリしてハンマーの当たる角度を…優しくしますw
あとは皆さんやっている、

ここの底部の底上げですが〜
試したら、アルミテープ一枚でもカツカツになってしまいましたので少し様子見です。
これでかなり動きは滑らかになってきました!
本人も〜

この通り一先ず満足のようですw
このあと、ひたすらマガジンチェンジの練習をしたのは内緒ですw
二本しか無いマガジンを…外したマガジンを私がキャッチして、リロードしてる間にマグポーチに挿す。
という「わんこそば」のように反復練習を…w
さて、ここでタイトルが変わるようです。
初速安定するにはどうしたらよいか…
ご意見お待ちしておりますw
さて、調べないとなぁw
iPhoneから送信
2013年02月15日
WE AK-PMC 簡単インプレ、その2.5
皆さん、こんばんわ〜
まさかの朝晩の連投ですw
と、言っても…実は、分かりやすい写真を使わせて頂ける事になったのでアップします。
先ほど発砲時に問題?になった最終弾ストッパーなんですが

こちら!
http://m.blogs.yahoo.co.jp/sachio_s4
「さちマン」さんのブログよりお借りしました。
AKを弄ったり色々記事がありまして参考にさせて頂きました。
画像使用も快く了承頂きました!
ありがとうございます。
この画像にある「撃ちきりストップ」と書いてあるレバーを下げなければならないんです。
本来は弾を入れれば下がる様になっているのですが、シブいのか下がらず…
バラして少し削りまして、多少動く様になりました。
この様に多少手直し等は必要ですが、簡単に改善できますね!
次回、実射インプレ後編へ続く〜
iPhoneから送信
まさかの朝晩の連投ですw
と、言っても…実は、分かりやすい写真を使わせて頂ける事になったのでアップします。
先ほど発砲時に問題?になった最終弾ストッパーなんですが

こちら!
http://m.blogs.yahoo.co.jp/sachio_s4
「さちマン」さんのブログよりお借りしました。
AKを弄ったり色々記事がありまして参考にさせて頂きました。
画像使用も快く了承頂きました!
ありがとうございます。
この画像にある「撃ちきりストップ」と書いてあるレバーを下げなければならないんです。
本来は弾を入れれば下がる様になっているのですが、シブいのか下がらず…
バラして少し削りまして、多少動く様になりました。
この様に多少手直し等は必要ですが、簡単に改善できますね!
次回、実射インプレ後編へ続く〜
iPhoneから送信
2013年02月15日
WE AK-PMC 簡単インプレ、その2
皆さん、こんにちは〜

寒いですね〜、都心はまた雪が降るなんて言われてます・・
そして、最近何げなくモバイル小説にハマって、、
そんなことより、実射インプレ(前編)ですねw
実は・・発砲中の写真がありません。。
さて、まずはマガジンをストーブの熱を利用して暖めます。
寒いですからね〜
ちなみに、本体が激安だったので、予備マグ1本買ってます。
購入時に店内で、試射しているので動作は確認できていますが・・・
購入した本人(友人M)は実は、試射した時に思ったそうです。
AK「パガッシャン、」
友人M「( ̄△ ̄;)エッ・・?・・・こんなもんなの・・・?」
と、w
まぁ店員さんが手で暖めた程度なので、4〜5発撃てる程度しか暖めないので動きはモッサリしてますよ。
あまりの緩慢な動きに購入を止めようかとも思ったそうですww
さてさて、温まってきたマガジンにGASを入れて〜
先ずは試し・・・
AK「バッシャン!」
友人M「!」
私「ホイ、撃ってみ」
AK「バッシャン!バッシャン!」
友人M「(゜∀゜)!」
と、一先ずは動きも軽くなってきたので、アタリがつけばもう少し・・
あとは少々改良していけば何とかなりそう。
そして、実射!!
弾いれて〜、マガジン装填!!
ファイヤ!!!
AK「ップ♪」
友人M、私「・・?・・・」
AK「ガシャ(ローディング)、(ファイヤ!!)ップぽ♪」
友人M、私「工工エエェェ( `・ω・´)( `・ω・´)ェェエエ工工」
実は店内試射のときもコレになり、在庫をもう1本出してそっちになったんですが・・・
う〜ん、空撃ちできたのに・・
空撃ちモードは解除しているんですがね〜
おや?もしかして、、
コレでは・・・・
最終弾のストップレバーが上がりっぱなし・・・
これか〜・・?下がらない・・
もう一本のマガジンは・・下がった。
下げたほうで撃ってみると・・・
ファイヤ!
AK「バシャャン!!」
おお〜、
フルオート!!
AK「バシャン!バシャン!バシャン!!」
おお〜リコイルが大きい、さすがフルストロークなだけあります。
・・・
さて、冒頭で前編と書きましたが、私が書くと、ご覧の通り長くなるので、分けました。
あ、決して引き伸ばしてるとかじゃ・・・・w
次回、後編お楽しみにw
iPhoneから送信

寒いですね〜、都心はまた雪が降るなんて言われてます・・
そして、最近何げなくモバイル小説にハマって、、
そんなことより、実射インプレ(前編)ですねw
実は・・発砲中の写真がありません。。
さて、まずはマガジンをストーブの熱を利用して暖めます。
寒いですからね〜
ちなみに、本体が激安だったので、予備マグ1本買ってます。
購入時に店内で、試射しているので動作は確認できていますが・・・
購入した本人(友人M)は実は、試射した時に思ったそうです。
AK「パガッシャン、」
友人M「( ̄△ ̄;)エッ・・?・・・こんなもんなの・・・?」
と、w
まぁ店員さんが手で暖めた程度なので、4〜5発撃てる程度しか暖めないので動きはモッサリしてますよ。
あまりの緩慢な動きに購入を止めようかとも思ったそうですww
さてさて、温まってきたマガジンにGASを入れて〜
先ずは試し・・・
AK「バッシャン!」
友人M「!」
私「ホイ、撃ってみ」
AK「バッシャン!バッシャン!」
友人M「(゜∀゜)!」
と、一先ずは動きも軽くなってきたので、アタリがつけばもう少し・・
あとは少々改良していけば何とかなりそう。
そして、実射!!
弾いれて〜、マガジン装填!!
ファイヤ!!!
AK「ップ♪」
友人M、私「・・?・・・」
AK「ガシャ(ローディング)、(ファイヤ!!)ップぽ♪」
友人M、私「工工エエェェ( `・ω・´)( `・ω・´)ェェエエ工工」
実は店内試射のときもコレになり、在庫をもう1本出してそっちになったんですが・・・
う〜ん、空撃ちできたのに・・
空撃ちモードは解除しているんですがね〜
おや?もしかして、、
コレでは・・・・
最終弾のストップレバーが上がりっぱなし・・・
これか〜・・?下がらない・・
もう一本のマガジンは・・下がった。
下げたほうで撃ってみると・・・
ファイヤ!
AK「バシャャン!!」
おお〜、
フルオート!!
AK「バシャン!バシャン!バシャン!!」
おお〜リコイルが大きい、さすがフルストロークなだけあります。
・・・
さて、冒頭で前編と書きましたが、私が書くと、ご覧の通り長くなるので、分けました。
あ、決して引き伸ばしてるとかじゃ・・・・w
次回、後編お楽しみにw
iPhoneから送信
2013年02月14日
WE AK-PMC簡単インプレ、その1
皆さん、おはようございます〜
日記を上げると毎日沢山の方が来てくださいます。
ペーペーの日記ですがお楽しみくださいw
さて、インプレと言っても私のじゃ無いんですがねw
先ずは…
持ってみた感想。
お…重い…_| ̄|○
M4に慣れた腕には…片手で持ってるとプルプルしてきます((((;゜Д゜)))))))
そして1番のポイント…
フルストロークのボルトを引いてみると〜
チャキ、ガシャコ♪
おぉ〜カッコいいψ(`∇´)ψ
M4にはない響きが…AKイイねぇ〜
2人してニヤつきながらカチャカチャしてます。
さて、実射…の前に。
ボルト周りをバラして一旦清掃!
リコイルスプリングのロッド?正式名称ワカンナイ_| ̄|○
アレが見た感じは…なんとも無いが、拭き取ると赤錆びが浮いてましたね。
ま、金属パーツの証拠ですw
あとは〜ストックパイプが緩んでいてカタカタしてましたΣ(・□・;)
よく見るとネジ1本で止まってる…
ロック剤で緩まないよう固定〜
ボルトも稼働範囲にオイル吹いて〜
少し動きがシブいので、擦れる部分の擦り合わせで多少は改善。
まぁ、まだウィークポイント調べているので、ここら辺で組み上げて〜
あ、

ストックは次世代CQB-Rのストックにチェンジ。
あとはとりあえず

パチホロを乗っけて〜

一先ず形になりました。
…iPhoneのカメラなんでうまく撮れない…m(_ _)m
さて次回は〜実射インプレにまいりますかね!
iPhoneから送信
日記を上げると毎日沢山の方が来てくださいます。
ペーペーの日記ですがお楽しみくださいw
さて、インプレと言っても私のじゃ無いんですがねw
先ずは…
持ってみた感想。
お…重い…_| ̄|○
M4に慣れた腕には…片手で持ってるとプルプルしてきます((((;゜Д゜)))))))
そして1番のポイント…
フルストロークのボルトを引いてみると〜
チャキ、ガシャコ♪
おぉ〜カッコいいψ(`∇´)ψ
M4にはない響きが…AKイイねぇ〜
2人してニヤつきながらカチャカチャしてます。
さて、実射…の前に。
ボルト周りをバラして一旦清掃!
リコイルスプリングのロッド?正式名称ワカンナイ_| ̄|○
アレが見た感じは…なんとも無いが、拭き取ると赤錆びが浮いてましたね。
ま、金属パーツの証拠ですw
あとは〜ストックパイプが緩んでいてカタカタしてましたΣ(・□・;)
よく見るとネジ1本で止まってる…
ロック剤で緩まないよう固定〜
ボルトも稼働範囲にオイル吹いて〜
少し動きがシブいので、擦れる部分の擦り合わせで多少は改善。
まぁ、まだウィークポイント調べているので、ここら辺で組み上げて〜
あ、

ストックは次世代CQB-Rのストックにチェンジ。
あとはとりあえず

パチホロを乗っけて〜

一先ず形になりました。
…iPhoneのカメラなんでうまく撮れない…m(_ _)m
さて次回は〜実射インプレにまいりますかね!
iPhoneから送信
2013年02月13日
ついに…GBBへ
皆さん、こんにちは〜
一連の次世代カスタムが終わり、前回なぞの箱が映っていたと思います。
それが、こちら〜

早速ストック変わってますが(PCで見ると逆さま、スミマセン)
そうです、WE AK PMCです。
ついに友人MはGBBの世界に足を踏み入れましたw
先日の祝日に「買いに行こう」との事で、まずは本体探しから・・・
アメ横のファーストさんには以前に在庫があったのですが、少し前に行った時には無くなっていて・・・
エチゴヤさんならあるか?と思いながら・・
YOKOHAMAまで行きましたww
エチゴヤ新宿店さんも在庫は無かったので(ファーストさんに行った日に確認)秋葉原店か横浜店のどちらか・・
まずは遠い方に〜
・・
・・・
・・・・
在庫なし・・・
全店舗確認していただくも、ナシ・・アチャー(ノ∀`;)
とりあえず店をでて、秋葉原へ〜
秋葉原には他にも沢山ありますからね!
道中〜
友人M「やっぱ通販で買っておけばよかったかぁ〜」
私「GHKのAIMSあったからあれにすればよかったジャマイカ」
と、GHKのAKに関して情報を説明すると・・・
友人M「・・え!?・・・え!!?」
メチャメチャ心揺らいどるがなww
そんな中、高速で移動〜あっという間に秋葉原へ。
まずは腹ごしらえして〜
さて、どうするか〜
・・
目星をつけたサイドアームズさんに行くことに。
あ、場所はエチゴヤ秋葉原さんから少し奥に行くとありますよ!
入り口を見つけ店内に入ると〜
ショーケースをジロジロ・・・
長物なくね?・・・
・・・!!!
真後ろに長物沢山あるではないですかww
そのなかでコッソリ見つけました、WEAK・・
私「あるよ ヒソヒソ(  ̄∀(・。・;) ナニナニ?」
友人M「ドコ?ドコ??」
私「アソコw・・!!!あ!!値段が・・・!!!」
友人M「ん?あ!!・・・!!!」
決定打でしたw
丁度セールで安くなっておりまして〜
33000yen也
WE系のパーツも沢山置いてるし、イイ!!
サイドアームズさん
これから足しげく通うことになりそうですw
プライムのWEM4用フレーム・・見つけてしまった・・
あ!肝心なレビューは次回!!
iPhoneから送信
一連の次世代カスタムが終わり、前回なぞの箱が映っていたと思います。
それが、こちら〜

早速ストック変わってますが(PCで見ると逆さま、スミマセン)
そうです、WE AK PMCです。
ついに友人MはGBBの世界に足を踏み入れましたw
先日の祝日に「買いに行こう」との事で、まずは本体探しから・・・
アメ横のファーストさんには以前に在庫があったのですが、少し前に行った時には無くなっていて・・・
エチゴヤさんならあるか?と思いながら・・
YOKOHAMAまで行きましたww
エチゴヤ新宿店さんも在庫は無かったので(ファーストさんに行った日に確認)秋葉原店か横浜店のどちらか・・
まずは遠い方に〜
・・
・・・
・・・・
在庫なし・・・
全店舗確認していただくも、ナシ・・アチャー(ノ∀`;)
とりあえず店をでて、秋葉原へ〜
秋葉原には他にも沢山ありますからね!
道中〜
友人M「やっぱ通販で買っておけばよかったかぁ〜」
私「GHKのAIMSあったからあれにすればよかったジャマイカ」
と、GHKのAKに関して情報を説明すると・・・
友人M「・・え!?・・・え!!?」
メチャメチャ心揺らいどるがなww
そんな中、高速で移動〜あっという間に秋葉原へ。
まずは腹ごしらえして〜
さて、どうするか〜
・・
目星をつけたサイドアームズさんに行くことに。
あ、場所はエチゴヤ秋葉原さんから少し奥に行くとありますよ!
入り口を見つけ店内に入ると〜
ショーケースをジロジロ・・・
長物なくね?・・・
・・・!!!
真後ろに長物沢山あるではないですかww
そのなかでコッソリ見つけました、WEAK・・
私「あるよ ヒソヒソ(  ̄∀(・。・;) ナニナニ?」
友人M「ドコ?ドコ??」
私「アソコw・・!!!あ!!値段が・・・!!!」
友人M「ん?あ!!・・・!!!」
決定打でしたw
丁度セールで安くなっておりまして〜
33000yen也
WE系のパーツも沢山置いてるし、イイ!!
サイドアームズさん
これから足しげく通うことになりそうですw
プライムのWEM4用フレーム・・見つけてしまった・・
あ!肝心なレビューは次回!!
iPhoneから送信
2013年02月12日
次世代カスタム…まとめ
皆さん、こんにちは〜
次世代の記事はアクセス多いですね〜
タイトルの割りに大した記事でなくてスミマセン・・w
さて、今回は総合的なまとめですね。
今回は次世代CQB-Rのストックを純正から、マグプルCTRストックへの変更と、グリップの変更。
ストック変更に伴い、バッテリーをリポ化する。という内容でした。
グリップ交換に関しては、特に問題はありませんでしたが、ひとつ・・・
モーターの位置を微調整する、イモネジあるじゃないですか?
あれが今回は大き目の「マイナスのネジ」になったのですが、どうやかなり緩めないとダメみたいでして・・・
軽くテンションかかる位置で止めて、ネジロックで固定しました。
ストックに関しては、純正はストックインバッテリーであるため、前配線にするか、後ろのままにするか迷いました。
前配線にするには、盛大にバラさなければならないので、今回はバッファチューブ内に〜と言う事になりました。
バッファチューブに関して・・・
一番後ろの蓋・・・超硬いですw
中にリコイルキットが入っているので、なんとなく理由はわかる気がしますが・・・そこが1つ目の難関?でした。
後は、バッファチューブ内に配線を引き込む必要があるので、「穴あけ」と「引き込み」ですね。
穴あけに関しては、ドリルさえあれば問題ありません。位置も大体で分かると思います。
引き込みに関しても、「穴丸出しでもいいよ!」と、言う人であればガッツリ開ければ〜コネクターごとブチ込めるんですが・・
今回はなるべく目立たないようにしたかったので、配線分の穴しか開けませんでした。
よって、バッファチューブ内に先にコネクター側を入れて、器用に配線だけ出して本体側と接続させる・・という面倒な方法になりました。
お陰で外からは全く見えませんし、ストックも問題なく使えます!
ただし、バッファチューブ内に入れるため、バッテリーが小さいです、ゲーム中などにバッテリー切れると・・面倒ですw
まぁ、本人が気に入っているので良しとしますw
しかし、最近は外付けのバッテリーケースもおしゃれですねw
ガキ、、学生の頃なんてナイロンポーチをストックに固定してその中にラージバッテリーとか。。
MP5のPDWで、ストックにビニテで巻くとか・・リアリティも糞も無かったな・・・w
友人の「次世代リコイル去勢仕様」もサイトをT1ドットとかにすると、タクトレ仕様みたいで更にかっこよくなるんですがね〜
あ、最近はショートスコープにマイクロかT1でしたっけ?
確かに等倍では、近くでないときついですね。
ショートスコープならミドルレンジもカバーできますし、正直・・・
BB弾には4倍以上いらない気もしますww
まぁ、大きいスコープはカッコいいですからね!
俺も持っていますしww
GBBにパチホロとかドットは・・リコイルで壊れますからね、、
だからマイWEM4は実銃用の安いドット使ってますw
あ、話画それましたねw
そんなこんなで、今回の「次世代カスタムシリーズ」は終わりになります。
次回は…
ついに…友人M…

((((;゜Д゜)))))))
iPhoneから送信
次世代の記事はアクセス多いですね〜
タイトルの割りに大した記事でなくてスミマセン・・w
さて、今回は総合的なまとめですね。
今回は次世代CQB-Rのストックを純正から、マグプルCTRストックへの変更と、グリップの変更。
ストック変更に伴い、バッテリーをリポ化する。という内容でした。
グリップ交換に関しては、特に問題はありませんでしたが、ひとつ・・・
モーターの位置を微調整する、イモネジあるじゃないですか?
あれが今回は大き目の「マイナスのネジ」になったのですが、どうやかなり緩めないとダメみたいでして・・・
軽くテンションかかる位置で止めて、ネジロックで固定しました。
ストックに関しては、純正はストックインバッテリーであるため、前配線にするか、後ろのままにするか迷いました。
前配線にするには、盛大にバラさなければならないので、今回はバッファチューブ内に〜と言う事になりました。
バッファチューブに関して・・・
一番後ろの蓋・・・超硬いですw
中にリコイルキットが入っているので、なんとなく理由はわかる気がしますが・・・そこが1つ目の難関?でした。
後は、バッファチューブ内に配線を引き込む必要があるので、「穴あけ」と「引き込み」ですね。
穴あけに関しては、ドリルさえあれば問題ありません。位置も大体で分かると思います。
引き込みに関しても、「穴丸出しでもいいよ!」と、言う人であればガッツリ開ければ〜コネクターごとブチ込めるんですが・・
今回はなるべく目立たないようにしたかったので、配線分の穴しか開けませんでした。
よって、バッファチューブ内に先にコネクター側を入れて、器用に配線だけ出して本体側と接続させる・・という面倒な方法になりました。
お陰で外からは全く見えませんし、ストックも問題なく使えます!
ただし、バッファチューブ内に入れるため、バッテリーが小さいです、ゲーム中などにバッテリー切れると・・面倒ですw
まぁ、本人が気に入っているので良しとしますw
しかし、最近は外付けのバッテリーケースもおしゃれですねw
ガキ、、学生の頃なんてナイロンポーチをストックに固定してその中にラージバッテリーとか。。
MP5のPDWで、ストックにビニテで巻くとか・・リアリティも糞も無かったな・・・w
友人の「次世代リコイル去勢仕様」もサイトをT1ドットとかにすると、タクトレ仕様みたいで更にかっこよくなるんですがね〜
あ、最近はショートスコープにマイクロかT1でしたっけ?
確かに等倍では、近くでないときついですね。
ショートスコープならミドルレンジもカバーできますし、正直・・・
BB弾には4倍以上いらない気もしますww
まぁ、大きいスコープはカッコいいですからね!
俺も持っていますしww
GBBにパチホロとかドットは・・リコイルで壊れますからね、、
だからマイWEM4は実銃用の安いドット使ってますw
あ、話画それましたねw
そんなこんなで、今回の「次世代カスタムシリーズ」は終わりになります。
次回は…
ついに…友人M…

((((;゜Д゜)))))))
iPhoneから送信
2013年02月07日
たまには銃ネタ…次世代カスタム、その4
皆さん、おはようございます〜
昨日は雪の予報でしたが、対して降らず…間引き運転で無駄に混む…と散々でした…
では、早速・・・
凡ミスで配線の仕切りなおしを行い

こうなりましたw
きれいに?チューブ内に収まり、作動も問題なし!!
CTRストックのパッド部分は六角で止まっているのを外せばバッテリー交換できます。
本人も思った以上の出来に満足しているようです。
全体的な写真は・・・

見にくい写真ですみませんw。
バレルもショートにして、ハイダーは以前から使っている、SF風ハイダーです。
しかも、これはちょっと手を加えてあり・・・

こんな風に焼けた感じを出しています。
(リアル焼き入れしました。)
DDレイルによく似合っている気がします。
さて、今回のストックと、グリップ、ET1リポは・・ファースト、アメ横店さんで仕入れました。
リポは7.4v800mAhのサイズを利用しました。
当初は7.4v1100mAhqを使おうとしたのですが、長くて入りきらないとの事で、仕方なく前者に・・・
まぁ、バッテリー自体安いですし、本数そろえれば問題なしですね。
ET1のHPです。
リコイルレスにした為、レスポンスも向上しました。
・・・リコイルないので、次世代の一番の売りがなくなりましたw
ま、本人も「リコイル楽しむならGBBでしょ」と、言っているので、近いうち・・おそらく今週にでも買うでしょうwww
オマケ…
ハイサイクルの超ロングバレルバージョン

22インチ!?w
さて、次回はまとめ的な感想やらを…
iPhoneから送信
昨日は雪の予報でしたが、対して降らず…間引き運転で無駄に混む…と散々でした…
では、早速・・・
凡ミスで配線の仕切りなおしを行い

こうなりましたw
きれいに?チューブ内に収まり、作動も問題なし!!
CTRストックのパッド部分は六角で止まっているのを外せばバッテリー交換できます。
本人も思った以上の出来に満足しているようです。
全体的な写真は・・・

見にくい写真ですみませんw。
バレルもショートにして、ハイダーは以前から使っている、SF風ハイダーです。
しかも、これはちょっと手を加えてあり・・・

こんな風に焼けた感じを出しています。
(リアル焼き入れしました。)
DDレイルによく似合っている気がします。
さて、今回のストックと、グリップ、ET1リポは・・ファースト、アメ横店さんで仕入れました。
リポは7.4v800mAhのサイズを利用しました。
当初は7.4v1100mAhqを使おうとしたのですが、長くて入りきらないとの事で、仕方なく前者に・・・
まぁ、バッテリー自体安いですし、本数そろえれば問題なしですね。
ET1のHPです。
リコイルレスにした為、レスポンスも向上しました。
・・・リコイルないので、次世代の一番の売りがなくなりましたw
ま、本人も「リコイル楽しむならGBBでしょ」と、言っているので、近いうち・・おそらく今週にでも買うでしょうwww
オマケ…
ハイサイクルの超ロングバレルバージョン

22インチ!?w
さて、次回はまとめ的な感想やらを…
iPhoneから送信
2013年02月05日
たまには銃ネタで…次世代カスタム、その3
皆さん、こんばんわ〜
今日の夜から明日にかけ雪だそうですね…気を付けましょう!
さて、続きになります。
バッファチューブ外したのはイイけど、配線を通す穴あけです。
次世代はスプリングがバッファチューブないまで来ているので、それより後ろに穴開けなければなりません。
とりあえず、いろいろ見ながら…

ここに穴開けしました。
しかも、穴を楕円状して、本体側にスロープを付けコードに負担がかからないようにしておきました。
しかも、表面上は隠れるようになってますので見た目もGOOD( ̄▽ ̄)
が…しかし…ここに配線を通すのはイイですが、コネクターを取り付ける必要があります。
コネクターのついた配線と、本体側の配線をハンダ着けする必要があります。
本体側の配線はバッファチューブ内までしか届きません。
中で作業はできないのです。
コネクター側を中にいれて、何とか配線を穴から出す必要があります。
糸を穴から入れて、配線に縛り付けて出そうとしましたが、うまくいかず…
こうなれば面倒ですが、コネクター側配線を出るまでグニグニw
すると…

意外とアッサリ出てくれましたw
ここまで来れば問題有りません。
(これがのちに油断を招きますw)
そそくさと本体側の配線とハンダ付けして〜

こんな感じ( ̄▽ ̄)
しかし、感の良い方ならお気付きだろうか…
Q…バッファチューブはどうやって本体側に取り付けますか?
A…ロアフレームにネジ込んではめます。
と、いうことは…
回さなければ入りません…
回すと…

こんなんなりましたwww
油断が生んだ凡ミスですw
夜中に爆笑ですよw
いや〜何故こんなミスを…
慢心はいけませんねw
さて、次回は…
とりあえず配線直して…キ…キタ!
…コ…コレは…!!
今週でとりあえず完結しそうです!
iPhoneから送信
今日の夜から明日にかけ雪だそうですね…気を付けましょう!
さて、続きになります。
バッファチューブ外したのはイイけど、配線を通す穴あけです。
次世代はスプリングがバッファチューブないまで来ているので、それより後ろに穴開けなければなりません。
とりあえず、いろいろ見ながら…

ここに穴開けしました。
しかも、穴を楕円状して、本体側にスロープを付けコードに負担がかからないようにしておきました。
しかも、表面上は隠れるようになってますので見た目もGOOD( ̄▽ ̄)
が…しかし…ここに配線を通すのはイイですが、コネクターを取り付ける必要があります。
コネクターのついた配線と、本体側の配線をハンダ着けする必要があります。
本体側の配線はバッファチューブ内までしか届きません。
中で作業はできないのです。
コネクター側を中にいれて、何とか配線を穴から出す必要があります。
糸を穴から入れて、配線に縛り付けて出そうとしましたが、うまくいかず…
こうなれば面倒ですが、コネクター側配線を出るまでグニグニw
すると…

意外とアッサリ出てくれましたw
ここまで来れば問題有りません。
(これがのちに油断を招きますw)
そそくさと本体側の配線とハンダ付けして〜

こんな感じ( ̄▽ ̄)
しかし、感の良い方ならお気付きだろうか…
Q…バッファチューブはどうやって本体側に取り付けますか?
A…ロアフレームにネジ込んではめます。
と、いうことは…
回さなければ入りません…
回すと…

こんなんなりましたwww
油断が生んだ凡ミスですw
夜中に爆笑ですよw
いや〜何故こんなミスを…
慢心はいけませんねw
さて、次回は…
とりあえず配線直して…キ…キタ!
…コ…コレは…!!
今週でとりあえず完結しそうです!
iPhoneから送信
2013年02月04日
たまには銃ネタで…次世代カスタム、その2
皆さん、こんばんわ〜
都内は雨降ったり晴れたり…面倒な天気です。
さて、昨日引き続き次世代カスタムです。
まさかの

装着完了…あとは蓋をして一度作動確認…
確認…
動かないよ?w
どうやら配線などが邪魔してモーターを押してしまっている…
配線をどかして、何とか収めましたw
そして、そそくさとストックに移ります。
バラし方は撮ってませんw
ストック抜いて、グルグル回して…
外しますw
で、今回の作業で難所…
リポ化です。
正直、リポ化の詳しい内容とか分からな((((;゚Д゚)))))))
まぁ、やっつけ仕事じゃないですが、なるようになるw
次世代はリコイル機能があるため、バッファチューブ内にリコイルキットが入ってますよね!
コレを無くして、そこにリポをブチ込みます( ̄▽ ̄)
…バッファチューブ外したのはイイけど…
リコイルキットを抜くには一番後ろの蓋を回さねば…
回す為か、一本線が入ってます。
しかし、真ん中にクボミがあり、普通のマイナスドライバーじゃ回せません…
イチョウの葉っぱのような形したドライバーで回しましたが…とてもじゃないが…回りません…
ふと脳裏に…
あそこの蓋はメッチャ固い…とどっかで見たような…
ロック剤がタップリって、見たような…
炙りんちょですw
頑張って何とか外れました( ̄▽ ̄)
しかしながら、ここにバッテリーを入れるとなると…配線を中に引き込む必要が…
穴開けるしかないけど…

ザ、ドリルw
実はこのドリル…
ウチの大陸製リューターじゃ負けるので、持ち主負担で…ドンキで買ってきましたw
最後の一品でしたw
さて…
穴開けますか〜!!
ギュゥンギュ〜ン!!
(23時…)
次回…
穴は何処に?
…穴開けたのはイイけど配線…
で、お送りしま〜すw
iPhoneから送信
都内は雨降ったり晴れたり…面倒な天気です。
さて、昨日引き続き次世代カスタムです。
まさかの

装着完了…あとは蓋をして一度作動確認…
確認…
動かないよ?w
どうやら配線などが邪魔してモーターを押してしまっている…
配線をどかして、何とか収めましたw
そして、そそくさとストックに移ります。
バラし方は撮ってませんw
ストック抜いて、グルグル回して…
外しますw
で、今回の作業で難所…
リポ化です。
正直、リポ化の詳しい内容とか分からな((((;゚Д゚)))))))
まぁ、やっつけ仕事じゃないですが、なるようになるw
次世代はリコイル機能があるため、バッファチューブ内にリコイルキットが入ってますよね!
コレを無くして、そこにリポをブチ込みます( ̄▽ ̄)
…バッファチューブ外したのはイイけど…
リコイルキットを抜くには一番後ろの蓋を回さねば…
回す為か、一本線が入ってます。
しかし、真ん中にクボミがあり、普通のマイナスドライバーじゃ回せません…
イチョウの葉っぱのような形したドライバーで回しましたが…とてもじゃないが…回りません…
ふと脳裏に…
あそこの蓋はメッチャ固い…とどっかで見たような…
ロック剤がタップリって、見たような…
炙りんちょですw
頑張って何とか外れました( ̄▽ ̄)
しかしながら、ここにバッテリーを入れるとなると…配線を中に引き込む必要が…
穴開けるしかないけど…

ザ、ドリルw
実はこのドリル…
ウチの大陸製リューターじゃ負けるので、持ち主負担で…ドンキで買ってきましたw
最後の一品でしたw
さて…
穴開けますか〜!!
ギュゥンギュ〜ン!!
(23時…)
次回…
穴は何処に?
…穴開けたのはイイけど配線…
で、お送りしま〜すw
iPhoneから送信
2013年02月04日
たまには銃ネタで…次世代カスタムその1
皆さん、こんばんわ〜
手ぬ抜きしてiPhoneからですので画像見にくい時はごめんなさい。
さて、久しく銃に関するネタがなかったのですが、友人の次世代M4CQBをカスタムする事に…
メニューは、
マグプルグリップ&CTRストック…
それに付随して、リポ化。

コレが検体ですw
そして取り付けるのは〜

コレっすね!
ストックインのバッテリーがスマートで良かったんですが、本人はマグプル仕様にしたいと…
と、いう事で。着手します。
皆さんご存知と思いますが、
先ずはモーターを外します。

こんな感じで…
向きとか、配線の位置を覚えて置くといいので、写真なんか撮ると便利!
で、グリップ中のネジを外して

こんな感じでドライバー突っ込んで

取れました。
とりあえずその1はここまで…
ネタを引っ張るのと、iPhoneからでは送るのに限界があるようですw
次回…
グリップ装着完了!?
え…?ストック…え!?
とお送りいたしますww
手ぬ抜きしてiPhoneからですので画像見にくい時はごめんなさい。
さて、久しく銃に関するネタがなかったのですが、友人の次世代M4CQBをカスタムする事に…
メニューは、
マグプルグリップ&CTRストック…
それに付随して、リポ化。

コレが検体ですw
そして取り付けるのは〜

コレっすね!
ストックインのバッテリーがスマートで良かったんですが、本人はマグプル仕様にしたいと…
と、いう事で。着手します。
皆さんご存知と思いますが、
先ずはモーターを外します。

こんな感じで…
向きとか、配線の位置を覚えて置くといいので、写真なんか撮ると便利!
で、グリップ中のネジを外して

こんな感じでドライバー突っ込んで

取れました。
とりあえずその1はここまで…
ネタを引っ張るのと、iPhoneからでは送るのに限界があるようですw
次回…
グリップ装着完了!?
え…?ストック…え!?
とお送りいたしますww