スポンサーサイト


上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことで、こちらの広告の表示を消すことができます。  
Posted by ミリタリーブログ at

2015年04月30日

GWなので遠征

皆さん、おはようございます。

世間はGWに突入ですね。
今日明日はフツーに仕事デスよ(=゚ω゚)

さて
今年も人並み?にGWがカレンダー通りの予定なので、山梨へ遠征に行ってくる予定です。
http://www.wandervogel.co.jp
こちらのフィールド。

廃墟がいい雰囲気を醸し出しているフィールドです。
3日に定例会があるようなので3人でタラタラと行ってまいりますww

それに向けて…


それまでに画面上の友人のAKを修理しないとならないですがね(;´Д`A

パーツは間に合うのでしょうかw
さて、お仕事お仕事…
  
Posted by takanori at 07:08Comments(0)LCT AKサバゲ

2015年04月28日

First定例会in東京サバゲパーク

皆さん、こんにちは。
春なのに暑いですね(;´Д`A

ガスブロにはもってこいですがw

さて、先日の26日日曜日はサバパで行われたFirst定例会に参加してました。
当日は天気も良く

参加者も多かったので次世代M4のシェイクダウンにはもってこいでした。
レンジで弾速を終えてドットサイトのゼロインをしながら飛距離見てましたが…

あれ…AKの方が飛ぶな…
初速はM4より10ぐらい低いのですが…
確かにインナーバレル替えているので全く同じ仕様とは言えませんが。
う〜ん…

まだ改良の余地ありですね。
リポ化によるレスポンス向上?もありセミでロックは無かったですね。

お昼休みには、宝探しのイベントがありフィールドに商品の書かれた割り箸が隠されている…というイベントがありまして。
ゲットしましたよ!!

マルイのベアリングバイオ0.2…1600発…
当たりはマルイのグロック18でした。

何もゲット出来ないよりマシですw

最終ゲームはGoProでキャットウォークから撮影しようとしたらスタッフさんに
良かったらコレ着て中入りますか??
と、蛍光安全マーカー?ベストみたいなのを渡されましたので、中に撮影班として乱入w

スタッフさんの大変さが分かりましたwww

意外というか、普通に撃たれますw
銃口がこっち向いてる…こ、こわいww

と、通りま〜す!
カメラ通りま〜す。

と必死に手を挙げたままウロウロしてましたw

赤チームだったので赤から黄色へ移動した時がヒヤヒヤですねw

でも面白かった。
そのうちアップ出来ればしますかね〜

では


  
Posted by takanori at 12:42Comments(0)サバゲ次世代M4

2015年04月23日

思ったより

皆さん、おはようございます。
眠い、眠いですぞ〜

さて、昨日のベイツですが

イイですね( ´ ▽ ` )ノ
クッション構造?のiCSデフォですが歩きやすい。
※なれてないのでなんか足が疲れますが、慣れれば凄く履きやすいかも??

朝はバキバキに靴紐が締め上げてあったので、拷問かと思うぐらい痛かったwww
帰りまでには紐を調整してからは問題ないです!
ただ一つ…イイお値段しますね〜www

では  

Posted by takanori at 07:56Comments(0)装備品

2015年04月22日

新しいモノ

皆さん、おーはよーございま〜す。

次世代M4のアッパーをどうするか考えてたら寝るのが遅くなってしまって眠い…

さて

昨日の当初の目的は…

コレです。

念願?待望?のデザートブーツですw
クツはやっぱり試着してからにしたい!
と思い、定時で会社を切り上げ、そそくさと御徒町にある中田商店さんへ…

早速モノを手に取り、舐めるように見回しw
「すみません、コレの28.5ありますか?」
と、試着依頼。
店員さんが在庫持ってきて、右足用を箱から出して準備をしてくれていたのですが…
サイドジップが途中で開かないw
どうやら内側の生地を噛んでしまっているよう。

とりあえず左を試着

うん、チョットつま先にゆとりあるけどコレぐらいかな??
んじゃこれくらはい。

その頃は右足用もサイドジップが開き試着

サイドジップも上げて〜うん、大丈夫だな。
と、脱ぐためにサイドジップを下ろすと…
また開かない…相当頑張ったけど半分しか開かないww

とりあえず半分で脱げるので脱ぎました(;´Д`A

内側の生地に癖が付いているんですかね〜
生地の
痛みも気になるので、念の為別の在庫を持ってきてもらい解決です。

税込2.7万円…

イイ値段しますね〜(;´Д`A
お財布からお金を出すときに震えてたのは内緒ですwww

慣らし履きしないとなぁ〜
一応会社に履いていっても良いのか不安ですが
※ドレスコードがある為
かりに、言われたところで履いてきてしまったモノは仕方ないジャ〜ン♪(´ε` )
という事でレビューはまた後ほど〜  

Posted by takanori at 08:08Comments(0)装備品

2015年04月21日

次世代M4 イジイジ その3

皆さんコンバンワ
昨日は雨すこがったデスね。

家の前に壊れたビニ傘が捨ててありました。
ゴミ箱に捨てましょう…

さて
昨日お話ししました、蓋を…

はい、ドーン

汚いのはご了承下さいw
これ結構大変なんですよww

次世代M4持ってる人なら、元の形わかると思いますが…

最初は楽してリューターでブイーンとやってたのですが、削りカスが飛び散る飛び散る(;´Д`A

直ぐにニッパー&カッターでせっせと削りました。

これで配線もシッカリ隠れます。

そしてそんな今日は…
会社帰りに御徒町へ…あるもの買いに行ったついでにファーストアメ横店さんへ…

ブログで「中古品がありまっせ〜」との記事を見たので掘り出し物が無いかと見に行きました。

ガサゴソガサゴソ漁ってると〜

ん?こんなん出てきましたw
そう、次世代M4用のMUR-1アッパーフレーム!
…おそらくライラクス製
思わず店員さんに
「コレ…次世代用デスヨネ???」
と聞いてしまいました。

皆さんご存知かと思いますが、次世代のアッパーは高いんです…
純正でも新品は9千円
ヤフオクでは、純正が中古なのに1.5万になったりとプチプレミア価格になってるのですよ。
…新品の方が安いジャマイカ…と思ったのは内緒。

4500円だったので、他の人に取られないうちに
「コレくらはい」

ダストカバーとフォアードアシストなんて、家に転がってる適当なの入れておけば良いさ…
と、
即買いして来ました。

危うくヤフオクの価格競争の波に飲まれるところでしたw
さて、なんのレイル組もうかな〜

あ、あるモノは明日にでもアップしますw
  

Posted by takanori at 23:38Comments(2)次世代M4

2015年04月20日

次世代M4 イジイジ その2

皆さんコンバンワ

桜もあっという間に散りましたね〜
お陰で?花粉症も今年は終わりました。

さて
前回、次世代M4 SOPMODのリポ化をサラッとやりまして

ピヨっとお尻から毛が生えましたw
交換方法は簡単すぎるので、省略します。

コレでコネクターの付いたバッテリーをブチ込めます。

と、言っても、今の所ここに入るのはリポなど小型高出力?のバッテリーになります。
そして、無加工で、入るのが〜

はい、セパレートタイプです。
ただ、コレでもコネクター周りの配線を空いた隙間にブチ込むので、若干面倒です。
そしてホンネは

コッチを片側に入れたい。
が、このままでは入りません。
何やら調べていくと、ストックのバッテリーの入る部分をチョコチョコ削ると一本モノも入るとの事。
と、いう事で

赤マルの左がノーマルで、右が加工後。
角が切り落とされてるの分かりますかね??

こうする事で、
ET1の1400のサイズが、多少タイトながら入るようになります。
※セパレートもまとめて片側に入るようになります。

あとは蓋をするだけですか、純正で付属している中蓋をザクッと削って入るようにしましょう。

…削ったものは明日にでもアップします。

削りたくない!!
ってヒトは…大人しく純正もしくはセパレートを使いましょう。

では!  

Posted by takanori at 22:59Comments(2)次世代M4

2015年04月12日

次世代M4 イジイジ その1


皆さん、こんばんは〜

天気が良くサバゲ日和だったのでは??

こっちは病み上がりだから大人しく買い出しですw

OPTION NO1 変換コネクター

マガジンとりあえず4本

あとはET1リポバッテリーやら充電器、そして毎度お馴染みの、HOPパッキンと押しゴム。

次世代M4の最新ロット?って中身がチョイチョイ小ワザを効かせてきてるんですね〜
アッパーのスペーサーやら、チャンバーの?スペーサー。
へぇ〜と感心してたらですね

アッパー戻らなくなりましたよww
HOPチャンバーに付けるスペーサーの位置がチョット違ったので付け直してから〜

はい、どーん…

入りませんw

あれこれ格闘してようやく収まる位置に…

確かにガタとか無くなるから良いけど…
…メンドクセ(・Д・)

でも流石はマルイだな〜と感心。

初速は0.25で82台で安定してるし、飛距離は夜なので調べようがありませんので後日…

LCTのAKは、初速70台のノーマルでパッキンと押しゴムとバレル交換だけで50m先の一斗缶狙えるから…
それより初速はあるし60mぐらいに行けるんじゃないか?
しかし、パッキンと押しゴム変えるだけなら3千円行かないし、安く効果的に楽しめますね。  
Posted by takanori at 23:06Comments(0)

2015年04月12日

次世代M4

皆さん、こんばんは〜
ここ1週間風邪でダウンしてました…

さて
前回、東京サバゲーパーク一周年記念でGETした次世代M4…

まだ試射すらしてませんw
…だって、バッテリー無いしww
そして、ノーマルバッテリー買うのは今後のカスタムにおいて不要な気がしてるため迷ってます。
1番の醍醐味?であるリコイル機能は、今回殺さずに生かす方法で行くつもりですが…
とりあえず、どノーマルの性能を見てみたい気もします。

しっかし、随分と黒いですね…色w

サバパでバッテリーだけレンタルして撃ってみるかな〜
次世代M4は、ノーマルでも40近く飛距離あると言われてるけど実際見てみないと分からないし。

まず言えることは、流速はやらない。
必要性と言うか、メリットを感じない…
流速にしなくても飛距離は出せるし。

あー
マガジン買わないと(;´Д`A  
Posted by takanori at 00:50Comments(2)その他次世代M4

2015年04月04日

東京サバゲパーク一周年イベント

皆さん、コンバンワ

早くも桜が散り始めましたね。
一気に咲いて儚く散る
春を見て感じれるのが良いですね〜

さてさて
今日は、東京サバゲパークの一周年イベントでした。
朝は雨がチラつきチョット不安でしたが、なんとか持ちましたね。

一緒に行った元職場のサバゲ仲間がGETしましたw
モデルガン枠?お飾り銃をwww
会場は大盛り上がりでした。
身内参加者は全員景品GETできました〜
いゃぁ良かった良かった。

肝心な私は…
イイもんGETしましたよ〜

次世代M4 SOPMOD!!!

いやぁ明日は誕生日なんで、いい誕生日プレゼントになりました!!!

長野のHRお仲間にも偶然会えましたしw
楽しかった〜  
Posted by takanori at 23:22Comments(0)サバゲ