2012年09月19日
WEM4のトラブル
皆さん、こんばんは〜
今日もスマホから楽してますw
先日のシューティングレンジで発覚した事があります。
WEM4のマガジンをフルロードすると…ダブルフィードを激しく起こし、ボルトとチャンバーの隙間に入り割れる…
と、いう症状に見舞われました。
これ、どうしたらいのか…
何となく思ったのが、WEM4ユーザーならお馴染みの、ノズル削り。
あの下にあるBB弾を押し出す突起…
あれが長いから、ボルト閉鎖迄の時間が長く、フルロードのテンションで暴れて挟まる
もう一つが、マガジンリップの摩耗により、テンションに負けて親切に沢山出してしまう…
このどちらか、若しくは両方が原因なのでは…
弾を挟み込むとガス吹くわ、アッパー開かないわで、大変です…
以前はなかったので、後者が怪しいと思うのですが…
どうなんでしょうか…?
今日もスマホから楽してますw
先日のシューティングレンジで発覚した事があります。
WEM4のマガジンをフルロードすると…ダブルフィードを激しく起こし、ボルトとチャンバーの隙間に入り割れる…
と、いう症状に見舞われました。
これ、どうしたらいのか…
何となく思ったのが、WEM4ユーザーならお馴染みの、ノズル削り。
あの下にあるBB弾を押し出す突起…
あれが長いから、ボルト閉鎖迄の時間が長く、フルロードのテンションで暴れて挟まる
もう一つが、マガジンリップの摩耗により、テンションに負けて親切に沢山出してしまう…
このどちらか、若しくは両方が原因なのでは…
弾を挟み込むとガス吹くわ、アッパー開かないわで、大変です…
以前はなかったので、後者が怪しいと思うのですが…
どうなんでしょうか…?
Posted by takanori at 01:36│Comments(6)
│WE M4 GBB
この記事へのコメント
こんばんはヽ(´ー`)ノ
問題は、これですか~
もうノズルは短く削ってあるんですか?
まだだったら、試しにマルイのガスブロのノズルのように斜めに削ってみてはどうでしょう?
実は僕が試してみたかったんですけど、誰もが口を揃えて長すぎると言われていたので試してないんですよ(;^ω^)
いずれ新しいノズルを手に入れて試してみますけど、どうでしょう?
あとはリップの変形とかヘタリとか?
ダブルフィードするなら少しヘタリの傾向なのかもしれませんね?
一緒に考えてみましょうね♪
問題は、これですか~
もうノズルは短く削ってあるんですか?
まだだったら、試しにマルイのガスブロのノズルのように斜めに削ってみてはどうでしょう?
実は僕が試してみたかったんですけど、誰もが口を揃えて長すぎると言われていたので試してないんですよ(;^ω^)
いずれ新しいノズルを手に入れて試してみますけど、どうでしょう?
あとはリップの変形とかヘタリとか?
ダブルフィードするなら少しヘタリの傾向なのかもしれませんね?
一緒に考えてみましょうね♪
Posted by ヒカル
at 2012年09月19日 02:52

ヒカルさん、こんにちは〜
これが問題なんですよ( ;´Д`)
ノズルは既に削ってあります…
なので予備に新品をGETしてみます。
リップの場合になると9本のうち、3本しか試してないんですが、3本とも同じ現象です。
とりあえず、リップに関しては…この間買った新品マグがあるので、それで試してみます。
ふぅ〜( ;´Д`)
一難去ってまた一難ですねw(´・_・`)
これが問題なんですよ( ;´Д`)
ノズルは既に削ってあります…
なので予備に新品をGETしてみます。
リップの場合になると9本のうち、3本しか試してないんですが、3本とも同じ現象です。
とりあえず、リップに関しては…この間買った新品マグがあるので、それで試してみます。
ふぅ〜( ;´Д`)
一難去ってまた一難ですねw(´・_・`)
Posted by takanori
at 2012年09月19日 12:39

こんにちは(´▽`)
なんだか難しそうですね…
リップが一度にヘタるとは思えないし、マガジンとボルトのガタは有りませんか?
自分で経験してないトラブルなので、お役に立てなくてスイマセン(;´Д`)
ちなみにノズルはオスカーが最安ですよ♪
なんだか難しそうですね…
リップが一度にヘタるとは思えないし、マガジンとボルトのガタは有りませんか?
自分で経験してないトラブルなので、お役に立てなくてスイマセン(;´Д`)
ちなみにノズルはオスカーが最安ですよ♪
Posted by ヒカル at 2012年09月19日 13:49
マルイのノズルのように斜めに削ってもみました。
リップの限界値はロ~ダ~で玉を入れ込む時硬い感じ、
かなりの押し込む力ですけど、それが感じられず、カリカリカリっと
入る感じが限界値です。
それでも大丈夫な時が多いでしたけど。
一番の疑わしいのは、ノズルの下の玉を蹴りだす突き出し量だと
思います。
ノ~マル状態ですとノズルのツライチから、0.4位でてから
斜めになります。
ノズルを短くするとそのタイミングと同じ突き出し量にしないと
ロッキングラグとノズルの隙間にBB弾が入りロッキングラグを
わります。
その次はマガジンのガタですが、モノスゴクガタがないかぎり
大丈夫でしたよ。
玉をけりだした、あと絶妙のタイミングでBB弾をノズルが
パッキン内に押し込むので、そのタイミングが、ノズルを
短くした事により遅れるんです。
遅れるとBB弾があばれて挟み込まれました。
ノズルを斜めにしてもノ~マルのままの長さだと玉ポロと
ホップがかかりにくいでしたよ。
斜めにするのもノズルの上をそのままで下を短くしても
ノズルの上を短くして下をノ~マルの長さにしても、同じ
現象を招きました。
最後に玉を定位置に保持するのはノズルが仕事をしていました。
リップの限界値はロ~ダ~で玉を入れ込む時硬い感じ、
かなりの押し込む力ですけど、それが感じられず、カリカリカリっと
入る感じが限界値です。
それでも大丈夫な時が多いでしたけど。
一番の疑わしいのは、ノズルの下の玉を蹴りだす突き出し量だと
思います。
ノ~マル状態ですとノズルのツライチから、0.4位でてから
斜めになります。
ノズルを短くするとそのタイミングと同じ突き出し量にしないと
ロッキングラグとノズルの隙間にBB弾が入りロッキングラグを
わります。
その次はマガジンのガタですが、モノスゴクガタがないかぎり
大丈夫でしたよ。
玉をけりだした、あと絶妙のタイミングでBB弾をノズルが
パッキン内に押し込むので、そのタイミングが、ノズルを
短くした事により遅れるんです。
遅れるとBB弾があばれて挟み込まれました。
ノズルを斜めにしてもノ~マルのままの長さだと玉ポロと
ホップがかかりにくいでしたよ。
斜めにするのもノズルの上をそのままで下を短くしても
ノズルの上を短くして下をノ~マルの長さにしても、同じ
現象を招きました。
最後に玉を定位置に保持するのはノズルが仕事をしていました。
Posted by コ~タロ~ at 2012年09月20日 01:19
玉が二発入り込むんでしたねっ!!
それは・・・・リップじゃないでしょうか?
一発だけでしたら!
ほぼ、間違いなく玉をけり出す突き出し量だと思います。
それは・・・・リップじゃないでしょうか?
一発だけでしたら!
ほぼ、間違いなく玉をけり出す突き出し量だと思います。
Posted by コ~タロ~ at 2012年09月20日 01:28
ヒカルさん
いえいえ!
そんな事ありませんよ( ´ ▽ ` )ノ
オスカーですね?了解です。
コ〜タロ〜さん
コメント有難うございます!
なるほど、細かく教えて頂き有難うございます( ´ ▽ ` )
やはりリップですかね〜
一応新品マグで試してみます。
あと、ノズル情報有難うございます、教えて頂いた情報を元に試してみますm(_ _)m
いえいえ!
そんな事ありませんよ( ´ ▽ ` )ノ
オスカーですね?了解です。
コ〜タロ〜さん
コメント有難うございます!
なるほど、細かく教えて頂き有難うございます( ´ ▽ ` )
やはりリップですかね〜
一応新品マグで試してみます。
あと、ノズル情報有難うございます、教えて頂いた情報を元に試してみますm(_ _)m
Posted by takanori
at 2012年09月20日 08:42
