2012年10月10日

WE M4 マガジン対策?

皆さんこんばんわ~

昨日は手抜きでスミマセンw

この前、問題になったダブルフィードの解決に関してです
WE M4 マガジン対策?
赤い部分のクリアランスが、新品だと5.6~5.7mmくらいなんですよ。
これが使っていると広がってしまうようで・・・
9本あるマガジンで一番酷いのは6mmまで広がっていました・・・

とりあえず
WE M4 マガジン対策?
ここを回して~
WE M4 マガジン対策?
外します~
こんな感じで軽くテンションを掛けて
WE M4 マガジン対策?
この様にドライヤーで温めながら隙間を調整します。
そうすると、クリアランスを元に戻す事が出来ます。

道産子さん、ヒカルさん、有難うございました!!

念のためフルロードで試しましたが、ダブルフィードも発生することもなく、しっかり遊べました~
いや~・・ハートロックも近いので、どうなる事かと思いましたが、何とか持って行けそうです。

・・・と、安心していたのですが。
先日、錆びている部分をブラッセンで塗り、綺麗にしようと思い・・・
テイクダウンピン等々を塗装、終わった後に組み込んでいたのですが・・・
ピボットピンのプランジャー
WE M4 マガジン対策?
下の小さいピンです。
これが、戻す際にズレて天井に発射
大捜索にも関わらず、発見に至らず・・・
途方にくれながらも、ストライクアームズさんに1個だけ在庫がある!!
「よし!早速購入するか!!」
と、カートに入れたのち・・IDとPWを忘れて、メールなどをしてモタモタしていたら・・・
在庫切れ・・・」・・・

・・えええええええええええ!!
更新して確かめましたが・・・やはり在庫切れ・・・
なんてタイムリーな・・・

似たもので代用するしかないのか・・・?
困った時のホットライン・・・ヒカルさんに直メ
どうやら、ヒカルさんも発射した経験がおありのようでw
イモネジで代用となりました。
が・・・自宅にあったイモネジが・・若干太いw
丹精込めて削りましたが・・途中で断念

諦めかけたその時・・
目に入ってきたのが・・リューターで使うビット(先端工具)
太さを比べるとほぼ同じ!!(気持ち細い)

ソッコーで適度な長さに切断し、先端を同じように少し丸めて・・・
WE M4 マガジン対策?
出来ました!!!!
シルバーのほうが作成したもので、写真だとかなり細く見えますが、問題なく使えます!!
ふ~良かった~

何とか、使えるようになりましたw

その他も、スチールトリガーなどもブラッセンで塗りましたが、写真がありませんw
トリガーが若干錆びが出たので、磨いて塗って・・・
そのままだと塗装面に強度が出ないので、オーブンで・・・
と、なるところですが、食べ物に使っているので若干・・・
焼き付け出来れば問題ないのでは?との発想から・・・・

直火焼き!!!w

でも、これが案外いい方向に進んでくれたので、しっかりと出来上がりました!・・・・?



タグ :WEWEM4M4塗装

同じカテゴリー(WE M4 GBB)の記事画像
WE M4と弾
たまにはね
実射…その2
実射…
たまにはM4を…
そういえば
同じカテゴリー(WE M4 GBB)の記事
 WE M4と弾 (2015-06-22 18:26)
 たまにはね (2013-09-13 07:45)
 実射…その2 (2013-03-17 23:21)
 実射… (2013-03-17 00:32)
 たまにはM4を… (2013-03-06 08:13)
 かつこいい! (2012-10-24 21:20)
Posted by takanori at 00:03│Comments(2)WE M4 GBB
この記事へのコメント
こんばんはヽ(´ー`)ノ

説明不足でスイマセン、イモネジで代用したのではなくイモネジを突っ込んで発射できないようにしました。
http://mack710913.militaryblog.jp/e279212.html

ピンはJACのM16からドナドナで~す♪

僕もブラッセンは直火焼きですよ(笑)
ただ、亜鉛の-パーツを直火で焼くと爆発することが...

爆発させました♪~(´ε` )
Posted by ヒカル at 2012年10月10日 00:39
ヒカルさん
おはようございます。
あ、そういう事だったんですかw

え?亜鉛パーツ爆発するんですか⁉
知らなかったです(; ̄ェ ̄)

気を付けます(・Д・)
でも、ブラッセンは便利ですね!
Posted by takanoritakanori at 2012年10月10日 06:53
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。