2013年03月28日
AK スチールトリガー その4
皆さん、こんばんわ〜
引っぱり過ぎてすみませんw
あとは中のハンマーやバルブノッカー
辺りが全て外せるのでバネなど気を付けて外して下さい。

空っぽにしたら、逆の手順で組むのですが…

こうなります。
背景の机が変わりましたが…
実は…
借り組してハンマーを動かすと…
干渉しまくりで…
ゴリゴリ動くww
やはり個体差でしょうか…
持ち主の友人Mの家では埒があかず…
宿題として持ち帰りまして…
家で一気に仕上げました( ̄^ ̄)ゞ
なので背景が違います。
ピンを差してから戻さないと面倒ですね。
因みに

ココがあり得ないぐらい当たりまくってて…
ゴリゴリ削りました。
ハンマーはスチールなんで固そうなのと、
ハンマー削っては何と無く抵抗があったのでケース側をゴリゴリ。
コッチもサラッとバリとり

すんなり入った方もいるので、必ずしもこうなるわけじゃないですが。
調整するもんだと思っていた方がイイと思います。
組み付けてはバラしてを何度も繰り返し繰り返し…
目を瞑っても組めるぐらい…にはならずw
何とかスムーズに動くようになったので、逆の手順で戻し試し撃ち
ボルトの動きもスムーズになり、クリック感もだいぶしっかりしました。
こんなに手間の掛かる子とは思いませんでw
しかし!
その分面白かったんで良いんですがねw
トリガー交換日記は終了になります。w
さて、家まであともうひと頑張りw
iPhoneから送信
引っぱり過ぎてすみませんw
あとは中のハンマーやバルブノッカー
辺りが全て外せるのでバネなど気を付けて外して下さい。

空っぽにしたら、逆の手順で組むのですが…

こうなります。
背景の机が変わりましたが…
実は…
借り組してハンマーを動かすと…
干渉しまくりで…
ゴリゴリ動くww
やはり個体差でしょうか…
持ち主の友人Mの家では埒があかず…
宿題として持ち帰りまして…
家で一気に仕上げました( ̄^ ̄)ゞ
なので背景が違います。
ピンを差してから戻さないと面倒ですね。
因みに

ココがあり得ないぐらい当たりまくってて…
ゴリゴリ削りました。
ハンマーはスチールなんで固そうなのと、
ハンマー削っては何と無く抵抗があったのでケース側をゴリゴリ。
コッチもサラッとバリとり

すんなり入った方もいるので、必ずしもこうなるわけじゃないですが。
調整するもんだと思っていた方がイイと思います。
組み付けてはバラしてを何度も繰り返し繰り返し…
目を瞑っても組めるぐらい…にはならずw
何とかスムーズに動くようになったので、逆の手順で戻し試し撃ち
ボルトの動きもスムーズになり、クリック感もだいぶしっかりしました。
こんなに手間の掛かる子とは思いませんでw
しかし!
その分面白かったんで良いんですがねw
トリガー交換日記は終了になります。w
さて、家まであともうひと頑張りw
iPhoneから送信