2012年09月05日
実物マガジンを・・その1
皆さん、こんばんわ~
昨日のハートロックの記事はアクセスが凄く少ないw
あまり、注目度が無いんですかね~?
さて、今回は昨日のVショーで仕入れた実物マガジンをWEM4で使えるようにする第一弾w
ちょっと長いですよ~w
先ずは・・クランケになるマガジン

とりあえずは、ここの切れ込みを入れた部分から刃を入れて、切り取ります

地道に・・・

そして片側をチョキンと

反対側はの画像は省略ですw

この様に綺麗に切り取り・・・面をヤスリ掛けをして綺麗にします。
合わせて画像のように、バルブの逃げを作っていきます。
分かりにくいですが、下の画像

左上の突起部分が下まで伸びているのですが、それがインナーのマガジンに当たって入りません・・・
良く見ると・・・一番テッペンの部分が一番膨らんでいる・・・
その部分を、奥のラインの高さと合わせると・・・

あら・・入ってしまった・・
内輪ネタ的にいうと・・「どついて」はいりましたw

バルブの逃げも問題なし!!
そして、ロアフレームに差し込んでみると・・・

う~ん、飛び出し過ぎw
これでは・・そのままでは使えません・・・

先ずは、純正のマガジンキャッチの穴からテッペンまでの長さを測ります。
見難いですが、1.8センチです。
そして実物・・

この時点で長いw
2.2センチあります。
その差4ミリ・・・
それをマスキングテープで区切るとこうなります。

そして、それをもう一度ロアフレームに叩き込んでみます

こうなり、黄色い線が、本来のラインになる予定です。
ちなみに、純正は・・・

このぐらい(見難いw)
だいたいマスキングの位置と同じぐらいです。
ちなみに・・・
ド突いて入れたので、インナーのマガジンに

傷が付きましたw
旧型のマガジンもはいりました~
とりあえず今日はここまで!!
しかし、ヒカルさんから「室内では切り屑やらが・・」と、アドバイス貰ったにも関わらず・・・室内でやりましたw
金ノコで・・ひたすら・・シコシコ・・・w
でも、切り屑がエライことになりましたw
昨日のハートロックの記事はアクセスが凄く少ないw
あまり、注目度が無いんですかね~?
さて、今回は昨日のVショーで仕入れた実物マガジンをWEM4で使えるようにする第一弾w
ちょっと長いですよ~w
先ずは・・クランケになるマガジン

とりあえずは、ここの切れ込みを入れた部分から刃を入れて、切り取ります

地道に・・・

そして片側をチョキンと

反対側はの画像は省略ですw

この様に綺麗に切り取り・・・面をヤスリ掛けをして綺麗にします。
合わせて画像のように、バルブの逃げを作っていきます。
分かりにくいですが、下の画像

左上の突起部分が下まで伸びているのですが、それがインナーのマガジンに当たって入りません・・・
良く見ると・・・一番テッペンの部分が一番膨らんでいる・・・
その部分を、奥のラインの高さと合わせると・・・

あら・・入ってしまった・・
内輪ネタ的にいうと・・「どついて」はいりましたw

バルブの逃げも問題なし!!
そして、ロアフレームに差し込んでみると・・・

う~ん、飛び出し過ぎw
これでは・・そのままでは使えません・・・

先ずは、純正のマガジンキャッチの穴からテッペンまでの長さを測ります。
見難いですが、1.8センチです。
そして実物・・

この時点で長いw
2.2センチあります。
その差4ミリ・・・
それをマスキングテープで区切るとこうなります。

そして、それをもう一度ロアフレームに叩き込んでみます

こうなり、黄色い線が、本来のラインになる予定です。
ちなみに、純正は・・・

このぐらい(見難いw)
だいたいマスキングの位置と同じぐらいです。
ちなみに・・・
ド突いて入れたので、インナーのマガジンに

傷が付きましたw
旧型のマガジンもはいりました~
とりあえず今日はここまで!!
しかし、ヒカルさんから「室内では切り屑やらが・・」と、アドバイス貰ったにも関わらず・・・室内でやりましたw
金ノコで・・ひたすら・・シコシコ・・・w
でも、切り屑がエライことになりましたw
Posted by takanori at 20:16│Comments(6)
│WE M4 GBB
この記事へのコメント
こんばんは(´▽`)
takanoriさんは仕事が丁寧ですね♪
しかも、ホントにど突いて入りましたね(笑)
たしか教祖様もColtマガジンでしたから、相性が有るみたいですね。
僕は敢えて全部違うマガジンを切ってやりますよ(・ω・)ノ
ネタですから(笑)
手遅れだったらゴメンナサイ、0.5mmくらい長めに切ってからリップの気密を確認しながらがオススメです。
takanoriさんは仕事が丁寧ですね♪
しかも、ホントにど突いて入りましたね(笑)
たしか教祖様もColtマガジンでしたから、相性が有るみたいですね。
僕は敢えて全部違うマガジンを切ってやりますよ(・ω・)ノ
ネタですから(笑)
手遅れだったらゴメンナサイ、0.5mmくらい長めに切ってからリップの気密を確認しながらがオススメです。
Posted by ヒカル at 2012年09月05日 22:02
ヒカルさん、こんばんは〜
>丁寧
いえいえw
最初だけですよw
モノは試しでド突いたら入りましたww
メーカーによって違うんでしょうね〜
そのうちOKAY製も届くので、それで分かりますね。
大丈夫です、まだ切ってないんで!
日記と作業は連動しているので、アドバイス有難うございます!
内心…ヒカルさんからのコメント待ちでしたw
>丁寧
いえいえw
最初だけですよw
モノは試しでド突いたら入りましたww
メーカーによって違うんでしょうね〜
そのうちOKAY製も届くので、それで分かりますね。
大丈夫です、まだ切ってないんで!
日記と作業は連動しているので、アドバイス有難うございます!
内心…ヒカルさんからのコメント待ちでしたw
Posted by takanori
at 2012年09月05日 23:04

間に合ってよかったです( ´∀`)
僕のマガジンはシェルとフロアがマッチしていればADVENTURE MFGってやつです。
あんあまりアテにはなりませんけど?
レシーバーとのガタはどうですか?
あまりガタが酷いようならノッカーの下にアルミ板を貼って調整したほうが良いですね。
リップが気密を保てなくなるとヒョロ弾が出ますよ~
僕は逆側に貼ってしまったのでマガジンが傾いてます(^^ゞ
僕のマガジンはシェルとフロアがマッチしていればADVENTURE MFGってやつです。
あんあまりアテにはなりませんけど?
レシーバーとのガタはどうですか?
あまりガタが酷いようならノッカーの下にアルミ板を貼って調整したほうが良いですね。
リップが気密を保てなくなるとヒョロ弾が出ますよ~
僕は逆側に貼ってしまったのでマガジンが傾いてます(^^ゞ
Posted by ヒカル at 2012年09月06日 00:02
シェルには刻印無いタイプですか〜
とりあえずガタはありません(^^)
と、言うより…
ド突いて入れたせいか、結構タイトですw
前後では無く、左右がww
少し内側を削った方が…
いい感じがしますね(´Д` )
一応、ノッカー下側と、その両サイド、前側にはアルミテープが貼ってあります。
丁度イイ板が見当たらず…
前後でペタペタしてありますw
あ、あとマガジンキャッチを実物に替えようか悩んでるんですが…どうですかね?
とりあえずガタはありません(^^)
と、言うより…
ド突いて入れたせいか、結構タイトですw
前後では無く、左右がww
少し内側を削った方が…
いい感じがしますね(´Д` )
一応、ノッカー下側と、その両サイド、前側にはアルミテープが貼ってあります。
丁度イイ板が見当たらず…
前後でペタペタしてありますw
あ、あとマガジンキャッチを実物に替えようか悩んでるんですが…どうですかね?
Posted by takanori
at 2012年09月06日 00:23

シェルの刻印は無いのも有るのも混ざってますね。
左右のガタは実物の方が薄いので2mmのアルミを貼ってから調整しましたよ!
マガジンキャッチですが、塗装なのが許せなくて実物に交換してあります♪
マガジンの穴に掛かる山が高いので少し削りました。
地味な割に印象は変わりますね~(´▽`)
マガジンキャッチを交換すると、ボルトストップの質感が良いことに気付きます♪
左右のガタは実物の方が薄いので2mmのアルミを貼ってから調整しましたよ!
マガジンキャッチですが、塗装なのが許せなくて実物に交換してあります♪
マガジンの穴に掛かる山が高いので少し削りました。
地味な割に印象は変わりますね~(´▽`)
マガジンキャッチを交換すると、ボルトストップの質感が良いことに気付きます♪
Posted by ヒカル at 2012年09月06日 03:33
刻印はそうなんですよね、結構調べてるんですが、マチマチですね…
いま闇市でAR15刻印マグ出てますね(´Д` )
マガジンキャッチは…そこんですよ、塗装…
コルトを探すんですが…見当たらず…
DPMSならあったんですが…
この際アンビにしてしまうか迷いますw
いま闇市でAR15刻印マグ出てますね(´Д` )
マガジンキャッチは…そこんですよ、塗装…
コルトを探すんですが…見当たらず…
DPMSならあったんですが…
この際アンビにしてしまうか迷いますw
Posted by takanori
at 2012年09月07日 00:22
